【画像】ELT持田香織さんの現在、ガチでヤバいwwwwwwwww
ロイヤルホストは高い。
— 咲来さん@ (@sakkurusan) April 14, 2024
しかしその価格ゆえ、客はお金を持ってそうなビジネスマンやお年寄り。マダムが多い。客の民度が比較的高いから店内の治安もいい。
客単価はモロに店内の治安と客層に直結するってのがよくわかる例だと思う。 pic.twitter.com/nDkUwB0LMl
その「#ロイヤルホスト」が札幌市には4店舗しか残っていないことを知り驚きました。うーむ、高級なロイヤルホストでは札幌では儲からないのかなぁ、と。
— 仏塔 ぐでだま亭 (@wheyh) April 14, 2024
ほんと減っちゃいましたねぇ…。ちょっと奮発して贅沢したいときはいい存在なのに
— 咲来さん@ (@sakkurusan) April 14, 2024
昔、白石区に住んでいたので、地下鉄白石駅のロイヤルホストはよく利用しました。雰囲気も良くて良かったんですけどね。いつのまにかなくなってしまいました。あとは時計台の真向かいのロイヤルホストですね。
— 仏塔 ぐでだま亭 (@wheyh) April 14, 2024
5000円使ってロイホで贅沢な時間を過ごすのはブルジョワ気分に浸れて良い。
— ただの通行人A (@thukounin112233) April 14, 2024
ゆっくり過ごしたいときほど高くても良いお店に入るようにしてる。逆にささっと済ませるならマックか吉野家。
— 愚痴吐きマリアンヌ👩🎤 (@20220809_tokyo) April 14, 2024
たまにファーストフードで騒がしい客がいるとキレてる人がいるが、そりゃうるさいし落ち着かないでしょうよ。
ゆっくりした空間が欲しいなら金を払う💰当たり前でしょ。 https://t.co/Udit20kyeR
ホテル🏨もそうですよね。客室単価が高いところは客層も治安も良い。
— やす@バンコク🐾 (@yasubkk2006) April 14, 2024
コメント
コメント一覧 (2)
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
コメントする