
塗っても塗っても一晩経つと、色が消えてしまうという謎な事件が高校商業美術部で、ポスターカラーの絵を描いてた時に起きて。三回塗ってもダメだった時に、ポスターカラーにカビが生えていると言うことが解ったんだよな。一晩で色素が食い尽くされて真っ白になってしまうという…。恐ろしい事件だった
— 伊吹 巡 (@zonko) April 13, 2024
そんなことがあるんですね!😨
— あきら (@AKIRA_since1988) April 14, 2024
なんて興味深い https://t.co/trxfFpiic5
— 池山れい (@Ikeyama_rei) April 14, 2024
そんなことあるんだ...
— ひつじ🐑 (@kikurinnk2c) April 14, 2024
なんかすごいなぁ… https://t.co/4YNV0RAaS4
ひどい目にあいました。
— 伊吹 巡 (@zonko) April 14, 2024
オカルトかと思ったぐらいびびってました。
ああ!学生の頃ありました。
— あにー (@_anie_xx) April 14, 2024
あれカビだったんだ! https://t.co/Z7QwTt02LY
色素栄養にするのすごいな、、、有機物が含まれる色素とかそういうことなんかな? https://t.co/3FVocZRKFc
— ぽっぽぽ (@poppopo_TandM) April 14, 2024
コメントする