
夫は虫歯できにくい体質のくせにやたらと歯磨きリテラシー高い。
— ゆーか/貴谷悠加 (@nyamu624) April 7, 2024
今まで突っ込んでも「それくらい歯医者で習うやろ」で約6年誤魔化されてきたけど、「さては歯科衛生士か歯科医と付き合ってたやろ!どっちや!」と問い詰めたところ、しばらく黙秘したのち「どっちもです」と自白した。
歯科医通院歴の少なさ(歯磨き指導を受ける機会の少なさ)と私と知り合うまでの医療リテラシーの低さ(風邪は抗生物質で治ると思っていた)からすると、歯磨きリテラシーの高さ(歯ブラシの力加減、電動歯ブラシは動かさない)は異常だったので、事態が判明した次第です。
— ゆーか/貴谷悠加 (@nyamu624) April 7, 2024
※現在進行形の話ではなく、付き合う前の話なので責めたりとかは無いです。
— ゆーか/貴谷悠加 (@nyamu624) April 7, 2024
どっちもwww
— John Doe (@ja1hss) April 7, 2024
思考が読めるのか?👹
— ごまさば@104→64徒歩で帰る🐸 (@inu_to_niwatori) April 7, 2024
むし歯の原因はストレプトコッカス・ミュータンス(以下ミュータンス菌)という細菌です。 ミュータンス菌は、私たちが食事を食べた後、食べかすのなかの糖質(ショ糖)を ...
— ジャワカレー激辛 (@jawamarche) April 7, 2024
歯科医と歯科衛生士、両方付き合った事あるけど歯磨きに関しては衛生士さんの方が厳しかった
— rtyuiop1234oploi (@erydigahqwiilw) April 7, 2024
歯間ブラシ、フロス、リステリン、家庭用フッ素はその時に覚えた
歯科医さんはウォーターピックくれた
両方共通で言ってたのは、歯磨きは1日一回でもいいからとにかく寝る前はしっかり磨けって言ってた https://t.co/oNXVbVBtFB
コメント
コメント一覧 (4)
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
コメントする