
グミを買うと一気に食べ尽くしてしまうので、グミの何がそんなに魅力的なのか因数分解した結果、自分はクエン酸が舐めたいだけなのでは?と思ってクエン酸買った。
— こにたん (@konitanasa) April 5, 2024
だいぶ良い。ただ、見た目が割と怪しい… pic.twitter.com/vmdrCEn5bk
僕もこれ高校生の頃お弁当の唐揚げにかけたりずっとしてたんだけどある日はが冷たい感じというかスースーして歯医者行ったら歯医者に
— 黒須イオリ (@Kurosuiori) April 5, 2024
『塩酸でうがいした?』って言われるくらい歯が溶けたので気をつけてほしい。 https://t.co/ORnGTpEygE
唐揚げにふりかけるって猛者だな。
— なみのり (@s3aOtter) April 6, 2024
私も一時期、芋焼酎にクエン酸を入れてたけど、指先でほんのひとつまみ弱、ちりちり…ってくらいでも、しっかり酸っぱかったわ。 https://t.co/mm3R61pXIH
最初はポッカレモンを持ち歩いてたけど秒で無くなるのと夏の衛生的に怖くなってコスパとか色々考えた結果食用クエン酸になりました。あの頃は狂ったようになんでも酸っぱくしてた。今も狂ったようにお酢もレモンも使うんだけど。
— 黒須イオリ (@Kurosuiori) April 6, 2024
まあ、そら…
— Jiroriner (@Jiroriner) April 6, 2024
酸ですから… https://t.co/J4cNhxah31
エナメル質って想像以上に酸に弱いんだって。
— かえる (@__kaeruGaeru) April 6, 2024
直でクエン酸だけじゃなくて、柑橘類とか梅干し、酢なんかでも起こるらしい。
酸性のものを食べた後は水で口をゆすぐと良いってさ。
かえる🐸
『塩酸でうがい』パワーワードだな…と調べてみると、同じpHならクエン酸の方がむしろ塩酸より歯を溶かすとか。ヤバい。https://t.co/oMTjlkTMcY https://t.co/aPRW3teWzn pic.twitter.com/M71JUBUxYj
— オカピ (@okapia_fb) April 6, 2024
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする