【画像】ELT持田香織さんの現在、ガチでヤバいwwwwwwwww
世界史に続いて山川日本史が英語に。かなり訳に苦心されたと思うが、こんな言い方なんだと面白いことばかり pic.twitter.com/GKL6N1yj2o
— 一言語学徒 (@ishilinguist) March 24, 2024
前方後円墳、検索すると鍵穴とあるのは予想通りだけど今の鍵穴の形違うのですが。以前、水泳のコーチの人がバタフライの手のかき方の説明しているの見て思ったこと。 https://t.co/7HpY1SYnEL
— シロクマ雄 (@shirokumaoh) March 25, 2024
帯の前方後円墳の答えがきになってきになって
— えごま(江古田正俊) (@Egoegoegoma) March 25, 2024
鍵穴とかそういうかんじかね https://t.co/gc8pyJYwz3
https://t.co/Di8M3zHiew
— さとうしん (@satoshin257) March 25, 2024
古墳はtombとかじゃなくてkofunなの??🤔
下の質問、鍵穴みたいだなと思ったら英語でもそうだった。 https://t.co/yTlxdZSRxp
— nenem (@shanta8823) March 25, 2024
表紙の下にある前方後円墳、
— 三十一提督(みそひとていとく) (@admiral31) March 25, 2024
“keyhole”-shaped kofun
かな? https://t.co/FgKM6Dyqrb
shapedと続くから見た目的には鍵穴(keyhole)とかかな…と思ってggったらまじで当たってしまった https://t.co/sZNnoEXThW
— ZIMAMI@東京の猿🐒⚫️ (@Zimaming) March 25, 2024
keyhole-shaped-kofunかなぁ。 https://t.co/N9OKlO4woE
— アンリ🌻 (@t0rah0l1ck) March 25, 2024
コメントする