【画像】ELT持田香織さんの現在、ガチでヤバいwwwwwwwww
時代小説とか好きな方ならわかってくださる人もいるかと思うんですけど、私、”おっとり刀”っておっとりした剣術をする人だと思ってました。実際は「たいへん急いでいる状況で、本来なら腰に差すべき刀を手に持ったままで慌てて出掛けるさま」なんですってねえ… pic.twitter.com/bRubOYOaH9
— かんさび@骨董屋の不思議な話 (@kansabi_kk) March 22, 2024
漢字で書くと分かるけどもともとは押し取りだったのが押っ取りになった。おっとりした、のおっとりとは違うのね。
— 只野鎌千代Shiba DM歓迎リアル歓迎 (@Neu_Erlkonig) March 22, 2024
いわゆる温和な人柄を指す方の“おっとり”は『大人ぶり』から来てるみたいな話は聞いた事ありますね🤔
— なぞのエージェント (@nazono_agent) March 22, 2024
押っ取りとは意味合いも全く違うのに同じ語感なのが日本語らしいといいますか(笑)
おっとりの語源て大人ぶりなんですね!それも知りませんでした😅でも納得!押っ取りは漢字で書くと納得いきますよねえ(笑)
— かんさび@骨董屋の不思議な話 (@kansabi_kk) March 23, 2024
おっとり刀…
— 水ぱち (@mizupachi2019) March 22, 2024
凄く分かりやすい絵ですね。
自分は遠い昔、某アニメ映画の中の台詞で初めて耳にした時「おっとり刀で駆けつける…(劇中の状況と)合ってないけど?」と首を傾げた事を良く覚えてます。
コメント
コメント一覧 (2)
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
コメントする