【画像】ELT持田香織さんの現在、ガチでヤバいwwwwwwwww
DeepLが "茶碗" を "teacup" と訳しているのも致し方ない。
— 故・底辺氏@疲労困憊ラ.ogg (@te1hen) March 15, 2024
毎日 "茶碗" に米をよそって食ってる日本サイドに問題がある pic.twitter.com/SxKh9rkLP0
たし蟹
— nɹɐqns (@0x903) March 16, 2024
茶碗に米…よく考えると妙だな…
— ゆのみ@学びのアカウント (@_ynm1019) March 16, 2024
これは日本が悪い https://t.co/1n3NI44Fgv
— かがやき (@Kagayaki_918) March 16, 2024
文化と言語のすり合わせってむずかしいなあ
— 心経P (@shingyoP) March 16, 2024
コメント
コメント一覧 (4)
everydayissunda
y
が
しました
ちょっと長い文章になると原文の一部を勝手に略して翻訳するから
結果トンチキな訳になるんだよな
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
→I put rice in a bowl.
茶碗でお茶を飲んだ。
→I drank tea from a teacup.
何も問題ないと思うが。
1単語なら文脈が無いんだし間違ってない。
everydayissunda
y
が
しました
コメントする