
ごちゃごちゃ言ってないで味噌汁RTAしていけ。鍋に水入れてなんか具を適当に煮立たせて弱火にしてからこいつ入れれば終わりだ。乾燥わかめは最初から入れておけ。刻み揚げは相模屋の「おだしがしみたきざみあげ」を一緒にぶちこめ。こいつは常温保存できる優れものだ。葉物でも適当に煮れば完成だ。 https://t.co/53AP4n8Xph pic.twitter.com/fmSpLREnoU
— ktgohan (@ktgohan) February 25, 2024
味噌汁の優秀なところは「煮込まなくていい」ところだ。むしろ煮込むな。煮込むのは別の料理だ。そしてそれでも「塩分」を機にするなら汁のほうをそれほどよそうな。具を主体にするのだ。発想を転換させればよい。
— ktgohan (@ktgohan) February 25, 2024
まさかワイの他にもこれやってる人おるとはな……
— マリモ天 (@grasshhopper3n1) February 26, 2024
液体味噌は一人暮らしの強い味方
このタイプの赤だし、マストアイテムです!
— たけブログ:猫や日々のことについて徒然と。 (@takepnbiz) February 26, 2024
湯沸かし器で、画像のその味噌とフリーズドライの野菜入れたら1分は切れる
— もくろー (@z_u_r_0) February 25, 2024
お湯で戻す乾燥具材使うなら保温スープジャーと電気ポット使うGlitchもアリですね
— 103の人@未定 (@key_kazasuki) February 26, 2024
味噌汁以上に簡単な料理があるだろうか
— 3メートルの日本人 (@ZbSonSoUss2KR) February 25, 2024
コメントする