
「ぬらめき」ってイメージとしては雰囲気としてわかるけど……と思って調べたら、ちゃんと『日本国語大辞典』に「ぬらぬらすること」と説明されていた。知らなかった! pic.twitter.com/AEb38H8inB
— 澤田 瞳子(Sawada Toko) (@nono_sansan) February 19, 2024
考えてみたら、戦前あたりの小説では、「ぬらめく」という表現は時々目にするな……。毎回、漠然とした理解をしていたけど。
— 澤田 瞳子(Sawada Toko) (@nono_sansan) February 19, 2024
正しい日本語なんだね。使っていきたいね。
— からんこ🍡 (@klnc_e112) February 19, 2024
知らない日本語ってあるもんだなぁ
— カサ=エル (@kasaeru) February 19, 2024
RT
良い日本語を知った。 https://t.co/sBHOlfDN8h
— o-boss (@oboss07) February 19, 2024
「ぬらめき」
— I.33(Walpurgis) (@I33SANDB) February 19, 2024
ボキャブラリーが1アップ!🙂 https://t.co/L4YemM4FKv
ぬらめき・・・
— 砥部良軍曹 НИИНО ЦУЁШИ (@sgt_tobera) February 19, 2024
また一つ、声に出して読みたい日本語を知ってしまった。 https://t.co/X4ujH5AbBg
コメント
コメント一覧 (2)
ワイも日本国語大辞典欲しいのに版元が在庫してへんくて中古で探すしかないのどうかと思うわ。
日本語は疎かにされすぎや…
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
コメントする