フリーレンの「鍋のしつこい油汚れを取る魔法」って、共有結合や自由電子結合に干渉できるわけだから、極めれば、いかなる堅固な城壁も粉砕できるし、いかなる魔族でも息の根を止められる最高に危険な魔法になりかねない。
— 林 譲治 (@J_kaliy) February 6, 2024
北斗の拳のハート様など、油汚れを取る魔法で死にます。
薬学部の教員です
— Elemental_Ph.D. (@PhD_PharmD_im) February 7, 2024
油汚れを取る原理が
①最も適切な界面活性剤を発現させる
②油汚れの分子構造を変える
によって危険度が変わるなと思います
林先生は後者を想定しているようで、この場合、親油性基を有する全てに干渉可能であるならほぼ必殺の呪文となり得ます https://t.co/F4MQ1RBZFd
単純に界面活性剤と同じだから、体内に直接作用できるならスズメバチの毒みたいに機能するかもね
— watabe (@30years_over) February 7, 2024
余談ですが
キッチン"ハイター"というものがありまして、ここから発想が来てるのではないかな https://t.co/u4kEldPexI
ものすごい強力な魔法だけど、これを食らって倒される側はかなり屈辱を感じるし、記録上も雑魚扱いされてやっぱり屈辱的。 https://t.co/ZzcHmQdJFk
— call50 (@Call50_History) February 6, 2024
「アタタタ、ホワタァ!!『北斗・界面活性拳』!!…経絡秘孔『柔戈(にゅうか)』を突いた」
— 名無しブラックハンド総帥 (@nns_blackhand) February 6, 2024
「な、なんだそれは!?」
「貴様の肉体を構成する水分と脂肪分は界面を保てなくなり、あと数秒で乳化する…お前はもう、溶けている」
「エマルジョン!!」テーレッテー https://t.co/TMRN5BzLxQ
服の汚れを綺麗さっぱり落とす魔法なんてフローラルな香りをすることから直鎖から芳香環(ベンゼンみたいな)つくってしかも酸化反応も制御しているから、人間CO2からO2作るのとか簡単にできそう
— he@日米中株投資 (@hehehe0222) February 7, 2024
というかハイターの無補給無酸素の魔法ってこれかも
二日酔いが解消できないのは人体内は難しいのかな https://t.co/NWOpk1q3Oq pic.twitter.com/1YN624GV9H
とは限らない。
— レシニ𝕏ェラトキシン(注・からい。空を飛ばないものだけを指す) (@09ip) February 7, 2024
「十分な大きさを持った炭化した有機物に特に強く作用して振動する某」
とかかもしれない。 https://t.co/9erTlzn8YZ
コメント
コメント一覧 (11)
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
しょーもないな
everydayissunda
y
が
しました
オタク界隈はこうでなきゃw
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
病気の原因が体の中の精霊力の増減という設定のTRPGあったし
everydayissunda
y
が
しました
鳥を捕まえる魔法が鳥っぽい見た目なら効果あるのと似たような感じで
everydayissunda
y
が
しました
コメントする