【画像】ELT持田香織さんの現在、ガチでヤバいwwwwwwwww
英語に漢字を当てた言葉って国名以外にもあったんや。
— Lair-ial (@ial138714) January 24, 2024
ネタとしてI'm so Happyを愛無双と書くのはあるけど。 pic.twitter.com/0Zafkhluqt
鉄道の操車場のハンプヤードで使われるhump(丘、小高い山、こぶ)の訳で「坂阜(ハンプ)」とかもあります(岐阜の阜は丘とか台地の意味) pic.twitter.com/4zDPXqC1uL
— 🦆鴨? (@kan3kur3chann3l) January 25, 2024
上屋(港にある倉庫の意味)がそうかな
— 夜ノ砂 (@yono_suna) January 25, 2024
warehouse→ウワヤ(ハウスが取れる)→上屋 https://t.co/bwAFfC6Jop
当て字系で好きなのは混凝土(コンクリート)
— クラ (@02cl01) January 25, 2024
めっき屋わし
— Hazacula@秋例く42a (@Irppy3) January 24, 2024
初めて”ジグ”というワードを聞いたとき「あぁ、jigね」
”治具”という文字列を見たとき「あぇぇ!? 日本語だったのかおめぇ」
このポストを見たとき「はぁ、やっぱ英語だったんかおめぇ!!!!! ふざけやがって!!!!!」 https://t.co/rRU2YylCaX
カタログは「型録」って日本語だからと叔父さんが言ってて信じてたのを思い出した。 https://t.co/dOsGjFtcpQ
— ニャン🇪🇪 (@nyan65535) January 25, 2024
缶。(元はオランダ語の"kan"らしい 漢字「缶」は円筒形の土器の意とか)
— エレキ時計偏愛主義者📀 (@pseudonym_xeno) January 25, 2024
コメント
コメント一覧 (3)
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
コメントする