【画像】ポケモンのゼニガメ、変わり果てた姿で発見されるwww
1: 2022/11/02(水) 23:57:10.51
おかしいよなこれ?
ワイもう成人してるんやが
ワイもう成人してるんやが
2: 2022/11/02(水) 23:57:25.52
300mも程度による
3: 2022/11/02(水) 23:57:47.09
300mってどこだよ
15: 2022/11/03(木) 00:02:21.88
>>3
毎週金華山に登っとるけど大体300mの高さだわ
毎週金華山に登っとるけど大体300mの高さだわ
21: 2022/11/03(木) 00:04:56.21
>>15
金華山楽しいよな
金華山楽しいよな
4: 2022/11/02(水) 23:58:01.50
マザコン🤭
5: 2022/11/02(水) 23:58:16.55
高尾山か?
6: 2022/11/02(水) 23:58:25.10
山をなめるな
10: 2022/11/02(水) 23:59:55.90
>>6
れろぁ💕じゅっぷぁぺろらぉ~💕
れろぁ💕じゅっぷぁぺろらぉ~💕
7: 2022/11/02(水) 23:59:05.91
天保山でも登っとけ
8: 2022/11/02(水) 23:59:16.63
大事にされてるやん
9: 2022/11/02(水) 23:59:23.23
一桁少ない
冬の富士山くらい登らせろ
冬の富士山くらい登らせろ
13: 2022/11/03(木) 00:01:41.43
段階踏んでからやろ
14: 2022/11/03(木) 00:02:03.82
ワイもやめとけって言われるな
母親世代にはなんか山にトラウマでもあるんか?
母親世代にはなんか山にトラウマでもあるんか?
16: 2022/11/03(木) 00:02:52.42
一人で行くの?
17: 2022/11/03(木) 00:03:07.79
300mじゃ山ってより丘やんけ
18: 2022/11/03(木) 00:03:23.59
妙義行こうや、高さは低いで
19: 2022/11/03(木) 00:03:32.67
優しいママがいるのがうらやましい
20: 2022/11/03(木) 00:04:15.11
まず冬富士からやね
22: 2022/11/03(木) 00:05:23.94
高尾山でも遭難するやつは遭難するだろうし、そのぐらいからでええや…
24: 2022/11/03(木) 00:09:13.35
まあ最初は1000mくらいをスニーカーとかで登ってみて興味出たらそこからやろ
25: 2022/11/03(木) 00:09:38.20
ママの登山キャリアによるやろ
26: 2022/11/03(木) 00:09:55.00
標高関係なくない?
問題は高低差だろ
問題は高低差だろ
27: 2022/11/03(木) 00:12:51.51
>>26
整備されとるかどうかやろ
立山なんて3000mあるけどおもっくそ観光整備されてるしスニーカーとパーカーで登ってるの山ほどおる
整備されとるかどうかやろ
立山なんて3000mあるけどおもっくそ観光整備されてるしスニーカーとパーカーで登ってるの山ほどおる
28: 2022/11/03(木) 00:13:15.65
山に登るなら まず体力作りしなよ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667401030/
コメント
コメント一覧 (1)
最終的には8849mや。
everydayissunda
y
が
しました
コメントする