chikaratsukiru_businessman
【悲報】有吉弘行さん、衝撃告白「記者のせいで祖母が亡くなりました」
1: 2021/11/09(火) 21:43:57.93
なんでや?

2: 2021/11/09(火) 21:44:06.38
8時間寝ろ

3: 2021/11/09(火) 21:44:19.18
いつでも寝れるが

5: 2021/11/09(火) 21:44:37.47
>>3
8時間寝ろよ

4: 2021/11/09(火) 21:44:35.53
7時間やで

6: 2021/11/09(火) 21:44:47.92
起きるの11時だし☺

8: 2021/11/09(火) 21:45:02.28
途中で起きちゃう

11: 2021/11/09(火) 21:45:25.67
>>8
それ睡眠障害やで

10: 2021/11/09(火) 21:45:04.04
3~11とかじゃダメなん?

16: 2021/11/09(火) 21:46:08.45
>>10
ワイン先月睡眠の本6冊読んだけど睡眠時間取れてるならまぁええらしいで

35: 2021/11/09(火) 21:47:18.90
>>16
よく22~26は寝ろって見るけど大して関係ないんかサンガツ

12: 2021/11/09(火) 21:45:36.64
会社・学校「9時にきてクレメンス」

こいつが悪い

14: 2021/11/09(火) 21:45:55.94
>>12
これ
老人に合わせるな

22: 2021/11/09(火) 21:46:31.50
>>12
ほんまこれ

29: 2021/11/09(火) 21:47:04.94
>>12
アメリカで睡眠学者顧問につけて始業時間遅らせた学校が学力飛躍的に上がったらしいわ
でも学校って大きなシステムを変えるのは中々大変らしい

30: 2021/11/09(火) 21:47:07.59
>>12
😡

41: 2021/11/09(火) 21:47:44.37
>>12
8時だが

58: 2021/11/09(火) 21:49:10.65
>>12
8時だよね?

61: 2021/11/09(火) 21:49:19.21
>>12
は?6時に来いだが?

だから土木建設は人こねえんだよ

300: 2021/11/09(火) 22:00:58.53
>>61
転職したんだが朝時間余ってしゃーないわ

76: 2021/11/09(火) 21:50:25.18
>>12
用事とか寝付けないときは遅刻か欠席や
寝不足になって辛い思いしてまで行く価値ないわ

86: 2021/11/09(火) 21:51:11.41
>>76
普通学校で寝るよね?

99: 2021/11/09(火) 21:51:43.22
>>12
8時半だろ
まじ早すぎだろ

123: 2021/11/09(火) 21:52:39.09
>>12
7時前には出発しないと間に合わないのおかしいよね

135: 2021/11/09(火) 21:53:27.69
>>12
始業が9時やから出勤はもっと早いぞ💀

136: 2021/11/09(火) 21:53:30.74
>>12
これほんま
睡眠不足問題視するならここ変えろよ

156: 2021/11/09(火) 21:54:31.95
>>12
8時半やろ

170: 2021/11/09(火) 21:55:04.44
>>12
パチ屋「9時オープンです」

190: 2021/11/09(火) 21:56:14.33
>>170
並ぶ時間もあるしね

205: 2021/11/09(火) 21:57:06.09
>>12
学校教育から変えていくべきだわ
当たり前のようになってるけどおかしい

227: 2021/11/09(火) 21:58:05.28
>>12
7時半なんだよなあ

239: 2021/11/09(火) 21:58:24.96
>>12
始業7時半やぞ

269: 2021/11/09(火) 21:59:45.87
>>12
ワイは研究室やけど毎日2時くらいに行って10時くらいに帰ってる
どこもフレキシブルにできればええのにな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636461837/