いまの若い人が求めているのは「仕事へのやりがい」ではなく「十分な給与」です。働く理由は「お金が欲しいから」であり、給与こそがやりがいです。低賃金のやりがいのある仕事は「単なる雑務」か「ほぼボランティア」です。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) October 29, 2024
2024年11月
大企業に居た時は「営業が花、バックオフィスは俺らが食わせてる」という風土だったが、独立して『コレ』の重要性を感じた・・・・・
人は大きな組織を辞めて初めて、「バックオフィスの重要性」に気づくのかもしれない。新卒で入った野村證券は(当時)とにかく「営業が花」という会社だった。総務部に対して「あいつらは俺らが稼いだ金で食わせてもらってるコストセンターだ」ということを平気で言う営業もいた。だが退職し、
— きたざわ/リンゴ農家の経営改善/SUNABACO受講中 (@appleniceguy1) October 29, 2024
コメダ珈琲店初心者にオススメの組み合わせ、初心者が試すには多すぎるだろ・・・・・・
【悲報】SNS疲れの「原因」、ヤバいのが見つかる…コレはキツイわ・・・・・・
昔友達に「Twitterはめっちゃ見てるのに全然私のインスタのストーリー見てないじゃん!」って言われて「私は人がやったことじゃなくて思ったことに興味があるからインスタよりTwitterが好き」みたいな言い訳を咄嗟にしたんだけど、結構的を射ている気もする
— 私野台詞 (@very_anko_kirai) October 29, 2024
【衝撃】VTuberリスナーを「二次元も三次元もどっちも中途半端に追い求める」と論じるツイートに『VTuber学』作者が反論した結果・・・・・
VTuberリスナーに対して、「二次元を好きと言いながら、実際には三次元の人間を求めていて、どっちも中途半端に追い求めているファン層だよね」みたいに論じるツイートが流れてきたのですが、VTuberというコンテンツは、デジタル上の身体とリアルな人格が一体化して出来上がる存在なので、要素を勝手に
— 山野 弘樹@『VTuberの哲学』(春秋社)/『VTuber学』(岩波書店) (@Ricoeur1913) October 29, 2024
【衝撃】ワイ君、憧れの「社内ニート」になった結果wwwwwwww
自分が社内ニートになった今、羨ましいと思ってた過去の自分を殴りたい。仕事をしなくてもお金はもらえるけど、自分の存在価値とか自尊心とか色々大事なもの失っていってメンタル病むぞ。それに耐えられるだけの強メンタルの人じゃないと社内ニートは辛すぎる。前の会社戻りたい…
— 転職失敗30代女の愚痴部屋 (@hatarakanaitox) October 29, 2024
ワイ、『あの祠壊したんか』ネタ描き始めた途端40度の高熱が続き救急車で運ばれ肺炎で入院
『あの祠壊したんか』ネタ描き始めた途端40度の高熱が続き救急車で運ばれ肺炎で入院しました
— かなゆき (@ayafish) October 29, 2024
もう1週間固形物口にできてませんガハハ pic.twitter.com/kIvttyyi7p
デスノート、リュークの秀逸なツッコミがギャグすぎた結果wwwwww
ここちょっとギャグすぎて面白かった pic.twitter.com/kqCUX8RXiG
— スポーツバッグ (@spo_bag) October 27, 2024
官公庁オークションに出てる宝石、なんか凄い事になるwwwwwwwww
官公庁オークションに出てる宝石、証明書がないせいでRPGの所持品みたいな表記になっててちょっと笑った。 pic.twitter.com/HE9PKAC0OL
— famichu (@famichu) October 29, 2024
【衝撃】冨樫義博先生の作業報告ツイートに徐々に書き足されるキャラ達、メイン4人で終わりと思いきや・・・・・
【驚愕】メイドさん、「楽しい瞬間」がコチラ・・・・・
【コンカフェ体験談】メイドで楽しい時 pic.twitter.com/Yt6vz8peLj
— 茅原クレセ@5巻8月19日発売 (@kayaharakurese1) October 28, 2024
【衝撃】ピョートル大帝がロシアで初めて近代的な形での兵役制度を敷いた時「兵役期間は無期限」だった・・・・・
1705年にピョートル大帝がロシアで初めて近代的な形での兵役制度を敷いたとき、なんと兵役期間は無期限だった。
— 偏見で語る兵器bot (@heikihenken) September 25, 2024
なので村から兵役に送られる男は「コイツならいなくなってもいいや」という場合がほとんどだったという
流石にひどすぎたので1793年になって兵役期間25年に短縮された…… pic.twitter.com/ntY1Xsekh3
電通でやっていくには「これくらい」のコミュニケーション力が要るらしい・・・・・・
昔、とある飲み会で電通で働く2年目の子と会った。周りから「仕事何してるの?」と聞かれた時に「大手xx社を担当してます」とか「広告戦略を支援しています」等と言わず「電話を受けたりコピーを取ったりしてます」とあえて妬みを受けない自虐風の回答を放ち、これが一流代理店のコミュ力かと感心した
— ふっき (@yumenbiz) October 29, 2024
【悲報】我が家はヘルシオでエセ唐揚げを貫き通してたが、長女がついに・・・・・
我が家はヘルシオでエセ唐揚げを貫き通してたんだけど長女がついに保育園の唐揚げはカリカリで形が綺麗でとっても美味しいから保育園の給食の先生にお話きいたらいいと思うって助言もらった。
— だんぼ@6y+2yホットクックヘルシオ (@IkXYMN256nGeCNt) October 28, 2024
バチカン市国が発表した「ゆるキャラ」、なんか凄いwwwwwww
バチカン発ゆるキャラ「ルーチェちゃん」
— 狂四郎@ (@tamama001) October 29, 2024
もっとこう宗教家が考えるマジメなキャラデザインになるかと思ったら真摯にオタク側に寄り添ってくれてオタク好きしそうなデザインに纏められた感じがある…。
この子を2次創作する場合はかなり気を使わないとウマ娘よりヤバい火薬庫の様な娘さんかも。 https://t.co/nhPxoRX9vN pic.twitter.com/T6mFJNOX0r