
【旬の味覚】「ラ・フランス」栽培しているのは日本だけ、フランスでは絶滅
news.livedoor.com/lite/article_d…
他の洋梨より実をつける期間が1カ月ほど長く、病気にかかりやすいことなどから1900年代初頭には仏で絶滅。ラ・フランスの約8割を生産する山形県では、きょう25日が「販売開始基準日」なのだそう。 pic.twitter.com/LdH0JBSzGt

— ライブドアニュース(@livedoornews)Mon Oct 25 00:56:08 +0000 2021
@wan_ichi_dog @hamusoku もう、こちらで好きな名前をつけよう。
日本固有フランス梨。
元ラフランス。
— shar_aznable(@sharaznable2)Tue Oct 26 01:14:17 +0000 2021
ラフランスはフランスでは既に絶滅していて日本でしか育てていない話、昔トリビアでやっていた気がするが誰か知らないかなぁ。
— キナコキノコ(@kinokokinako346)Tue Oct 26 01:17:42 +0000 2021
@chimo2501 同じく絵画の印象が強くてヨーロッパの梨=ラフランスだと思ってました😅
今では日本だけしか栽培してないらしいので、それだけ難しい品種なんでしょうけどね
— sou@原稿!!(@sou04844079)Mon Oct 25 14:37:18 +0000 2021
ラフランスって日本でしか作ってないの??
流石に盛ってるでしょ
— お休みしたい翼P(@tsubasap_)Mon Oct 25 23:02:06 +0000 2021
洋なし大好きなんだけど、ラフランスじゃなくて、ラフランスが日本で広く普及するより以前に贈答品とかで貰ってたペアが食べたい……でも最近は売ってるのを見かけないのでもうずーっとペア食べてない……果肉の柔らかさとかがペアの方が好みなんだけども
— 湖乃(@konoxyz)Mon Oct 25 14:31:35 +0000 2021
え、ラフランスがフランスにもうなくて日本にしかないのは和梨名乗って良いのでは…
— 💣c( ᵕ̈ )fyn(@chy_nonta)Mon Oct 25 14:04:10 +0000 2021
@Yukky_FF_Freak フランスでラフランス食べる時は日本から輸入が必要なのか😂
— ニール(@neil57407325)Mon Oct 25 11:52:56 +0000 2021
@amt_tky はじめまして。私もラフランスについて以前聞きましたが、びっくりしました。
日本の農家さんの忍耐力と技術はほんとすごいなぁと感心します😆
ほんと心配なニュースも耳にしますが、、、微力ですが食べて応援だなぁと✨
— もみじ@日本の農家さん応援(@momiji_san1)Mon Oct 25 10:44:00 +0000 2021
@mr_ogn8823 はじめまして🎶
ほんと日本の農家さんの忍耐力と技術にはびっくりですよね!本場では絶滅してたなんて💦
おいしいラフランスが食べれるのも農家さんに感謝ですよね👍
— 桃さくら(@peach__sakura)Mon Oct 25 07:33:00 +0000 2021
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする