
twitter有料化の大まかな内容がコチラ pic.twitter.com/w9Y18xkKYg

— アッキー(二代目)(@kusakari27)Tue Apr 26 08:12:18 +0000 2022
twitter有料化の大まかな内容がコチラ pic.twitter.com/w9Y18xkKYg

— アッキー(二代目)(@kusakari27)Tue Apr 26 08:12:18 +0000 2022
最近の小学生と10年前の小学生の違い pic.twitter.com/u41QAyYWyU
— キムテス (@kimuti_X) April 22, 2022
何度でもしつこく。
傷付いてる貴方へのいいねは「良かったね」のいいねでも「頑張れ」のいいねでもなく「気にかけています。何かあればいつでも連絡して下さい」のいいねです。
— よこち(@yokocha_gyouza)Tue Apr 19 12:05:52 +0000 2022
SNSのメインストリート、10代はtiktokで20~30代はInstagram、30-40はFacebookなんだよな。それじゃあTwitterはどこに食い込むかというと、すべての年代の社会不適合者の泥沼となってしまっている
— ふみよん(@_Ausg)Wed Apr 20 13:54:41 +0000 2022
大学でLINE交換するとき「LINE教えて」って言ったら、嘲笑うかのように「インスタじゃないんだ笑」って言われた俺の気持ち、今年の共テ小説出るらしい
— のーしょん(@notion__1)Fri Apr 15 04:33:45 +0000 2022
おじさん出口なさすぎだろ pic.twitter.com/aC6fGnobw5
— UU (@youx2youx2) April 17, 2022
彼女と同棲中の俺(トイレは座ってする派)が、帰宅時に下記の状態のトイレを見た時の心情を答えよ。 pic.twitter.com/N2iexxWKnB
— 夏之陣 (@Summer_Wars22) April 17, 2022
なんでさぁ、1日は24時間なワケ?割とムリなんだけド💢
— Ado (@ado1024imokenp) April 14, 2022
以前にTwitterで「いいね30ってひとクラスですよ、やばすぎる」とか「本が3時間(イベント)で10冊以上でるとか現実の本屋じゃ難しい」とか見たのずっと覚えてる。オタクの価値観って上が見えすぎるのでインフレしてるのかも
— むってぃ(ほのおタイプ)(@muttidayo)Sat Apr 09 03:12:35 +0000 2022
テレビ見ててわかるーーーーってなった pic.twitter.com/OpJ23eko8X




— けん◢͟│⁴⁶🌸ばりーず🥕キラのナカマ(@techi_keyaki_ks)Wed Apr 06 12:12:36 +0000 2022
月曜までに保育園に提出する臓器用意せなあかんの無理なんだが、、、メルカリで買おかな、、、、
— すぐ被害者ヅラするセコムてゃ(@dannagaalpaca)Sat Apr 02 08:43:43 +0000 2022