
1: 2021/10/26(火) 17:23:28.13
アホが
【【悲報】若者「年寄り優遇されすぎ!」ワイ「てめえらが選挙に行かないからでは?」】の続きを読む
『投資は怖いから絶対やめとけ』とよく言いますが、その考えだけは絶対やめとけと言いたい。
— たこやき@やさしい株式投資(@takoyaki_invest)Mon Feb 20 21:01:00 +0000 2023
マイナンバーカードやるんなら、ひとが亡くなって死亡届を提出したら、マイナンバーカードから、クレジットカードや携帯電話や銀行口座や年金や保険や公共料金やAmazonやなにやら各種契約関係に即座に伝わって自動的に契約を終了してほしい。ありとあらゆる契約の改廃を遺族が別々にやるのは余りに辛い
— masanorinaito(@masanorinaito)Sun Nov 07 17:15:36 +0000 2021
公務員の知人「あの抗議文、常滑焼きも消し炭になるレベルの超業火激おこ文体だった。大体は決裁途中で止めが入ってもうちっとやわらか文体になる。しかし、あの文体で出たってことは、常滑市役所のすべてが超激怒フルスロットル怒髪天なんだろうと察する。激怒公用文として語り継がれる」
— swenbay(@michaelsenbay)Mon Aug 30 08:08:47 +0000 2021
@michaelsenbay 確かに言われてみると抗議文で愚弄って言葉は見た事ない pic.twitter.com/AqIdwT7jzC

— いつも誰かに呼ばれてるダークライ(@hikarudqff1)Mon Aug 30 23:27:11 +0000 2021
世の中のパワハラ上司を一瞬で凍り付かせる様な圧倒的パワーを落ち着いて見せつけてくる河野行革大臣がほんと好き。 pic.twitter.com/U44soc9Bj1

— OrganDesign(@TedYoshitomi)Sun Oct 18 02:47:37 +0000 2020
【米大統領選】バイデン氏、『あつ森』選挙に活用すると発表
news.livedoor.com/article/detail…
ゲーム内の自宅の庭に4種類のキャンペーンロゴのプラカードを設置。他のプレーヤーが近くを通れば目にすることになるという。
— ライブドアニュース(@livedoornews)Wed Sep 02 02:59:22 +0000 2020
日本で育った人なら身に覚えがあると思うんですが、人生のどこかのタイミングで一度は「政治と宗教の話は争い事を招くから、しない方がいいよ」と言ってくる大人が現れます。至る所に「常識人でいたいなら議論を避けろ」というメッセージを子どもに伝えてくる大人がいるんです。
— ぴ子(@pikopikochan1)Thu May 21 03:32:20 +0000 2020