末尾が「谷」と「沢」の地名を地図化すると、きれいな東西差がありました。 pic.twitter.com/avXjnDcFtJ

— 地理Bの旅(@chiri_b_geo)Fri Jan 27 16:02:17 +0000 2023
【衝撃】日本の「谷」と「沢」の地名を地図化してみた結果wwwwwww
-
- カテゴリ:
- 地理
末尾が「谷」と「沢」の地名を地図化すると、きれいな東西差がありました。 pic.twitter.com/avXjnDcFtJ

— 地理Bの旅(@chiri_b_geo)Fri Jan 27 16:02:17 +0000 2023
【悲報】群馬県庁、海より宇宙の方が近い pic.twitter.com/7HtMkOoqxL

— 二桜ザクロ(@Nizakura_Zakuro)Fri Jan 27 10:43:35 +0000 2023
Google Map にみる躍動感のある小学生 pic.twitter.com/qH1AEuvV5O

— toyo(@toyoshimax)Fri Jan 20 03:38:21 +0000 2023
一般的な表現と思わせて実は世界共通じゃないの、海の「磯臭い」はプランクトンが豊かな漁場とかの匂いでバカンス系の海はそんなに臭くないので、海が近い描写としてキャラに「磯の匂いだ!」って言わせると「この作者海産物が美味しい国の生まれなんだな」ってバレる
— ドゥビドゥバ(@gerogero00001)Thu Jan 26 07:50:29 +0000 2023
寒波に襲われた福井駅は完全に氷河期。 pic.twitter.com/Dw23o1JNnq




— tomosaki(@photono_gen)Tue Jan 24 10:02:16 +0000 2023
東京難読地名100選。
半分以上わかったら東京のプロ。 pic.twitter.com/hlNiA7AtKi




— けんたろ(@kenlife202010)Tue Jan 24 21:31:00 +0000 2023
昨日伊豆半島にてニシムタの買い物カゴ発見。
調べたところ南九州のホームセンターとの事。
風に吹かれ黒潮に乗りまた風に吹かれたどり着いたのでしょうか。
もちろん回収しましたが、流れ着く生物だけでは明確にイメージできない季節来遊魚のルートを感じさせてくれてありがとニシムタ pic.twitter.com/OLqzrPv56S

— takuya@城ヶ崎インディーズ(@takuya_sea)Sat Jan 21 13:30:09 +0000 2023
山口県って行ったことある?行ってみ、感動するから。 pic.twitter.com/VVAMbPU1rJ

— セミゴレン(@meenmeen_0)Fri Jan 13 09:18:27 +0000 2023
本当にあったんだッ…
ちいかわ…… pic.twitter.com/SML4Ny7S33

— エサ|珍トピア 1/15-岐阜ビッカフェ(@meat_stew)Tue Jan 10 10:15:10 +0000 2023
「日本一安い土地はどこ?」娘から聞かれたので、「日本って国土の7割が山や森林だよ。だから道も通らないし、建物も建てられない。持ってるだけで税金や維持費がかかりマイナスになるんだよ。だからそんな土地を欲しい人はイナイ。値段もつかない土地ばかり。でも小学生でも買える場所もある。それは
— こうのすけ🗼不動産で人生を笑顔に(@kou_moneycoach)Thu Jan 05 21:00:32 +0000 2023
釧路湿原も荒らされ放題、、、
いよいよ取り返しがつかなくなります。
地球環境のために始めた再エネが皮肉にも地球環境を破壊する元凶となっていましす。 pic.twitter.com/ifbTkIOjdm

— 山口雅之(@myamaguchi15)Thu Dec 22 06:36:38 +0000 2022
こんな強欲が許されていいんですか???? pic.twitter.com/HWYdWRKk74

— まぐ(@mgmg_chocolat)Wed Dec 21 01:18:02 +0000 2022
寒波が来たときの、関東周辺山地の防御力がよくわかる☃️ pic.twitter.com/VVWvaFQfCz

— 増田雅昭🌤気象予報士(@MasudaMasaaki)Wed Dec 14 03:16:50 +0000 2022
人間が幸せに暮らすためには「年間を通じて暖かくて天気が良くて自然がたくさんある場所で暮らすこと」が大事なんだと思う。 pic.twitter.com/udZcgXTXvL

— おもち|20代から始める余生(@fire_omochi)Wed Oct 26 10:28:00 +0000 2022