
「父が無知だと貧乏になる、母が無知だと病気になる」というインディアンのことわざを、未来の自分に届けたい。
— 次男|Webライター(@jinan_voice)Sun Jan 23 09:00:41 +0000 2022
「父が無知だと貧乏になる、母が無知だと病気になる」というインディアンのことわざを、未来の自分に届けたい。
— 次男|Webライター(@jinan_voice)Sun Jan 23 09:00:41 +0000 2022
iPhone8がトレンド入りしてるから俺が好きな話をするね。
中国の女性が通販サイトでiPhone7を注文したら、iPhone3とiPhone4と融合カードが送られてきた話が1番好き pic.twitter.com/EmMKhsq1yg


— のてち(@notysan1)Tue Jan 25 03:42:14 +0000 2022
豪州人「日本人は毎週寿司パーティーするんでしょ?」
私「そんなことないよ。」
豪州人「なんで?」
私「じゃあ逆に聞くけどオーストラリア人は毎週BBQするの?」
豪州人「するよ」
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
— こあたん🇦🇺こあらの学校(@KoalaEnglish180)Mon Jan 17 07:06:41 +0000 2022
ロシアはあんなに寒いのに、カイロがないから、お土産にホッカイロ持っていったらすごく喜ばれるのよ!っていうエピソードを話すにあたって事実確認がしたくて、知り合いのロシア人に「ロシアにはカイロってないよね?」って聞いたら「は?カイロはエジプトですけど?」って返事きたから大丈夫っぽい。
— 小原ブラス@面倒くさいロシア人🏳️🌈(@kobaravlas)Fri Jan 14 12:23:58 +0000 2022
2014年、アメリカにてハロウィンに犬を巨大な蜘蛛に仮装させ近所を走り回らせた結果…
pic.twitter.com/ziLkFmsRvK

— 最多情報局(@tyomateee)Fri Jan 14 03:10:36 +0000 2022
タイらしさ溢れるバーガーキング最高🍔pic.twitter.com/9U5d08P0a1 1

— mufu(@Thai_Contents)Wed Jan 12 17:17:50 +0000 2022
フィンランドに行った時に、現地のガイドさんが「冬場、体温は頭部から奪われるんです。なのになぜ日本人はほとんど帽子を被らないのですか?それで寒い寒いと言う。」と話していたのを聞いてから冬場はよく帽子を被ります。
お婆ちゃんも帽子はセーター一枚分違うと言ってたなー。
— しとー 410(Yuri Shitoh/紫藤 ゆり ∞ I love Ethical World)(@Japanessence)Wed Jan 12 04:04:06 +0000 2022
マクドナルドの芋、「運べないなら国内のジャガイモを使えばいいじゃない」と思うのが当たり前だが、「何があっても継続してお前らのところから買うから、破格の値段にしろ」という契約をアメリカの農家と結んでいるはずなので、これしきのことで他の芋を使うと契約違反になるのだろうな、と思う
— 蝉川夏哉(@osaka_seventeen)Tue Jan 11 14:52:45 +0000 2022
仲間に秘密で国際宇宙ステーションにゴリラの着ぐるみを隠し持って来たマーク・ケリー宇宙飛行士、
ある日それを密かに着て他の乗組員を襲って驚かした時の動画
pic.twitter.com/mCSHuxwmsy

— 最多情報局(@tyomateee)Tue Jan 11 05:10:14 +0000 2022
いろんな方法でパパラッチ対策する海外俳優ほんと好き pic.twitter.com/6KSHC97NoU



— イエス・キリスト(@JOJOkirst)Mon Jan 10 09:48:03 +0000 2022
世界一寒いロシアのヤクーツクにある屋外市場は気温−50℃でも通常営業します。❄
見どころは魚を花屋のように立てて陳列したり、牛乳もブロックで販売します。
ヤクーツクでは牛乳で釘が打てますよ。🐄pic.twitter.com/MJugRb6JCx x


— ロシアな旅人(@Japanese_in_Rus)Sun Jan 09 01:24:28 +0000 2022
今まで色んなパロディグッズ見てきたけど、メキシコのジブリ雑貨屋で見たこれが個人的にはツボ pic.twitter.com/jizuuGhEA4

— ふぇるなんど3世🇲🇽(@Fernando3rd)Sat Jan 08 06:19:15 +0000 2022