【ワイニート「カンボジアってまだ地雷あるんか」母ちゃん「行ってきて1発減らしてきたら?」→酷いwww】の続きを読む
ワイニート「カンボジアってまだ地雷あるんか」母ちゃん「行ってきて1発減らしてきたら?」→酷いwww
-
- カテゴリ:
- 海外
【ワイニート「カンボジアってまだ地雷あるんか」母ちゃん「行ってきて1発減らしてきたら?」→酷いwww】の続きを読む
夜のスタバで女子大学生が1人で勉強をしていると、知らない男性が話しかけてきて居座った。バリスタは「余ってるココアだから飲んで」と彼女にカップを渡す。カップには「大丈夫?間に入ってほしかったら蓋を外して」とメッセージ。お客さんの安全を守るナイスプレー。 pic.twitter.com/0nR5ijAGqr

— 𝐻𝒶𝓃𝒶 🇺🇸特別支援教育の先生🍎(@sgwhn8727)Sun Feb 20 16:33:57 +0000 2022
ロンドンの(ほぼ)中心部で、ローマ時代のモザイクが「当時の色彩を完全に残したまま」発掘された。過去50年で最大規模の発見と。 twitter.com/StefSimanowitz…
— Homer Price(@obatwit)Wed Feb 23 06:36:01 +0000 2022
作曲家シュニトケの墓石素敵だな。フォルテ3つのまま死ねる人生を目指したい🥺pic.twitter.com/GbyMyTOEeJ J

— アンザル(@taxi_musica)Wed Feb 23 08:41:14 +0000 2022
米国コロラド州の北部で撮影された複数の気象現象がまとまっている写真。 bit.ly/3BFgxkB 青空、積乱雲、局所的な雨、虹の4つが全て明瞭に見えている。草に覆われた地面とそこを通る道路も写真の雰囲気を高めている。撮影者は Jared Rackley 氏で、アメリカ海洋大気庁のサイトを通じて公開。 pic.twitter.com/9zKStvYwql

— Oguchi T/小口 高(@ogugeo)Wed Feb 16 22:18:43 +0000 2022
中国オタク農民の特撮愛がヤバイというのはTwitterでも最早おなじみのネタであるが、最近来るとこまで来てる感がある。 pic.twitter.com/5Pw4gmIUMY

— 無常くん(副書記)(@mujo_kun)Sun Feb 13 16:31:55 +0000 2022
鬼滅の最終話、英語圏のユーザーの感想読んでますが、やっぱり、鬼滅特有の「鬼の背景を語る」の部分を嫌う人が多いんですよね。あちらの人たちは、悪人は生まれた時から悪であり、環境が原因であることを認めたくないようで。どういう文化的な違いが原因なのか、興味あります。 pic.twitter.com/lbHvTA7j6r

— やのせん@VR/メタバース教育(@yanosen_jp)Tue Feb 15 15:01:51 +0000 2022
こんにちは日本、今年私が訪れるので私のお気に入りの場所の1つです。愛してるよ twitter.com/tyomateee/stat…
— Andre Rush(@realchefrush)Fri Feb 11 08:17:27 +0000 2022
サイゼリヤの多くのデザートはイタリア直輸入だから、現地の味を日本でも信じられない価格で食べられるなんて最高の経験になる。 twitter.com/ore825/status/…
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者(@massi3112)Fri Feb 11 01:37:39 +0000 2022
誰かにお祝いのメッセージを送る手段として、俺ならこれぐらい払ってもいいと思っちゃうもん pic.twitter.com/DgpRtcKHEL

— 沼底なまず(@eenamazu)Tue Feb 08 03:33:52 +0000 2022
なんの躊躇もなくワンコを助けるロシア男性。こういう時のロシア人は世界最強。 pic.twitter.com/oUbD4dZLv9

— 岩井洋一(柔術新聞&ジャズギター)(@busujiujitsu)Sun Feb 06 13:34:00 +0000 2022
海外で日本人以外の美容師にまかせられない説は本当か
海外で日本人以外の美容師にむちゃくちゃにされたって本当か
郷にいれば郷に従え
国が違えば美意識も違う❤️
めちゃくちゃかどうかの感覚は個人差ありますが
私はこうなった pic.twitter.com/1b72ej6A55




— きもののtrico(トリコ)🇳🇱オランダ在住(@trico_kimono)Fri Feb 04 10:59:23 +0000 2022
渡米すると大概、米国人が常にポジティブなことに感銘を受け、「皆前向きで素敵!」となりがちなのだが、米国人の友人曰く、米国はポジティブさへの同調圧力が異常に強く、結構な数の人が周りに合わせて強引に前向きなふりをしているので、裏では相当にストレスが溜まると言っていて興味深かった。
— Hiroshi Watanabe(@Hiroshi99857672)Thu Jan 27 22:30:00 +0000 2022