
「アメリカ人は幼児をひとりで出歩かせないので、代わりに同じくらい頼りない人たちを探しました。長いつきあいの彼氏です!」めちゃめちゃ笑った twitter.com/nbcsnl/status/…
— Mayo "SEN" Naito⚡(@SEN1227)Mon May 16 03:52:49 +0000 2022
「アメリカ人は幼児をひとりで出歩かせないので、代わりに同じくらい頼りない人たちを探しました。長いつきあいの彼氏です!」めちゃめちゃ笑った twitter.com/nbcsnl/status/…
— Mayo "SEN" Naito⚡(@SEN1227)Mon May 16 03:52:49 +0000 2022
ローマ教皇、Zoom無料版だった。 pic.twitter.com/466gPth6vz

— 限界きゃべつ(@NetCabb)Thu May 05 10:30:53 +0000 2022
『こどもの日』ということで、びっくりさせてしまう真実をお伝えしてしまうんですが…
🎏
この絵文字…全世界で売られてるスマホに初期から入ってる絵文字なんですよ…
こいのぼりを知らない外国人はこれを見て『魚が二匹釣れたラッキーな釣りの絵文字なんていつ使うんだ』と思ってるんですよ…
— アルトゥル🥰日本推しラトビア人(@ArturGalata)Thu May 05 04:13:02 +0000 2022
昨日「呪物のようなアートの展示なんですか?」って聞かれたけど違います!ガチ呪物です!!世界の!!ガチ呪物です!!!!
『祝祭の呪物展』いよいよ明日から! pic.twitter.com/6ch3lWsRpT

— Ato1snow(@ato1snow)Sat Apr 23 22:05:48 +0000 2022
いいですか......青い国が「気安く犬に近寄ってもさほど危なくない国」です......
これだけしかないんですよ、狂犬病を抑え込めている国は...... pic.twitter.com/O13covaFvI

— おると🔨🐦整形外科医(@Ortho_FL)Wed Apr 20 00:20:07 +0000 2022
「荒城の月」に合わせて揺れるキウイという謎の光景。NZ首相来日に合わせた会議の一場面らしい。 twitter.com/henrycooke/sta…
— 風のハルキゲニア(@hkazano)Thu Apr 21 01:36:02 +0000 2022
【【衝撃】ニュージーランド首相の来日会議、トンデモない事になるwwwww】の続きを読む
外国の人はだいたいコミケのことを企業による展示会だと思ってやってくるんです。それが実は並んでるのが全部アマチュア、運営もボランティア、売ってるものが基本的にアマチュアの手作りであることを知ってショックを受けるんです。創作を良く知ってる人ほどね。
— Calci(@Calcijp)Sat Apr 16 22:59:46 +0000 2022
昔、ウユニ塩湖に行ったんですよ。高校のとき「ウユニ塩湖行ったら人生変わった」って、クラスの子が夏休み明け、興奮気味に言ってて、それで、バイト代こつこつ貯めて、どうにか辿り着いたウユニ塩湖は、大きな水たまりみたいで、二分も経たずに飽きちゃったんです。人生は、何も変わらないままです。
— 麻布競馬場(@63cities)Sat Apr 16 08:00:57 +0000 2022
もう「千羽鶴プロジェクト」ってサイトかアプリでも作りゃいいんちゃうか。
ワンクリックで折り紙1セット分(約100円)の募金ができんの。
募金するたびに折り鶴がピューンってアニメーションがあってクッキークリッカーみてぇに「只今の募金額折り鶴5億羽分です」とか表示したらええやん。←
— にわかはんぞー @ダメおじ(@niwakasennpei01)Sun Apr 17 10:13:12 +0000 2022
ただの限定的な一例に過ぎないけど
日本人と外国人の考え方・交渉術の違いについて思い出したことを書き殴ってく
大昔にやった村開拓ゲームの話なんだけど、たまたま知らない外人とすぐ隣に村を作っちゃったのね
で、その外人とは同じ同盟に所属していないから、基本的にいつでも攻撃できる敵同士なの
— hiro_tyun(@hiro_tyun)Mon Apr 11 21:26:10 +0000 2022
本国のNetflix公式もはじめてのおつかいを紹介。それに対し中毒者から「今すぐもっとエピソードをよこせ!」とか「これはうつ病を治す」とか言われてて笑う。まさかこれ程海外でウケるとは…。 twitter.com/netflix/status…
— ISO(@iso_zin_)Mon Apr 11 22:21:17 +0000 2022
友達が教えてくれた話がなんかよくてね。
何年か前のこと、すごく混み合ったNYのバスの中、乗客達が苛ついていて、いよいよ体がぶつかちゃった男2人が言い争いを始めてしまい、車内の雰囲気が最悪になった時、バスの運転手さんが、「皆さん」とインターカムで乗客に話しかけ始めたと。
— Toko Shiiki/椎木透子(@tokophotoko)Sun Apr 10 14:31:55 +0000 2022
表面張力ゲームで盛り上がる海外の男達 pic.twitter.com/baeErdTKQ5

— 最多情報局(@tyomateee)Sun Apr 03 15:00:49 +0000 2022
上海にあるバイオテクノロジー事業をやっている企業らしい
これって・・・ pic.twitter.com/GfYOEtFrLS

— クーゲル造船"大将"(@KUGEL_Navy)Sun Apr 03 08:54:49 +0000 2022