
【新境地】味覇に青い海鮮風味が登場
news.livedoor.com/article/detail…
エビをベースにアサリ、昆布、オイスターなどを合わせた、魚介の旨味がたっぷりの万能調味料とのこと。 pic.twitter.com/1vZjf0Ay8O

— ライブドアニュース(@livedoornews)Tue Sep 01 09:23:58 +0000 2020
【新境地】味覇に青い海鮮風味が登場
news.livedoor.com/article/detail…
エビをベースにアサリ、昆布、オイスターなどを合わせた、魚介の旨味がたっぷりの万能調味料とのこと。 pic.twitter.com/1vZjf0Ay8O

— ライブドアニュース(@livedoornews)Tue Sep 01 09:23:58 +0000 2020
鶏ムネ肉を一番美味しく焼く「30分チキン」。
つめたいままのフライパンに鶏ムネ肉の皮目をぴったり貼りつけて塩胡椒したら、火をつけます。あくまで弱火です。 pic.twitter.com/O9prA0Urhn

— イナダシュンスケ(@inadashunsuke)Sat Aug 22 11:47:45 +0000 2020
マックのポテトが150円なので気軽に優勝していくことにするわね pic.twitter.com/X7wv1F0NBG




— scorch(@delta62Scorch)Fri Aug 21 03:56:21 +0000 2020
よく考えると「冷やし中華」ってすごい名前だな、隣の国に「クールジャパン」って料理があったらビビるだろ
— fukusanity(@fukusanity)Fri Aug 21 04:18:06 +0000 2020
バーベキューの何が苦手かって、誰かがめちゃくちゃ働いてて、それを見た誰かが手伝おうか!って言ったりして、私も座ってたら怒られそうだから手伝おうとするも逆に邪魔になってしまい居場所がない。誰一人ゆっくりご飯を食べたりしてない感じが全然落ち着かない。家で1人で牛丼食べてる方が楽しい。
— サブリミナルぶざ恵(@madfatbba37564)Sun Aug 16 08:05:10 +0000 2020
農産物直売所で農家のおじさんから立派なナスをもらった3歳長男が、大事にナスを抱えて家まで帰り、自分で洗って、私が包丁で切るところをじっと見つめて、フライパンで焼けるところを楽しそうに実況し、お皿に乗せるのを手伝い、ちょっとお醤油をかけて、「ナス嫌いだから食べない」と言いました。
— おたま@男子二児の母(@otamashiratama)Thu Aug 13 05:23:33 +0000 2020
ちょっとぉぉ‼️‼️
日本の旅館は何を考えてるのぉぉ‼️‼️
こんなに美味しそうなものをいっぱい出してぇぇ‼️‼️
絶対に食べれないと思ったら、あっという間に食べてしまったでしょぉぉ‼️‼️
しかも一泊二日で一万円ぐらいで温泉も入れるってどういうことぉぉ‼️‼️
ふざけるなぁぁ‼️‼️
もう二度と行くぅぅ‼️‼️ pic.twitter.com/bqCsry5YCi




— アルトゥル😍ウェブサイト作る人🖥(@ArturGalata)Thu Aug 13 10:37:53 +0000 2020
地方で温泉旅館を経営する者です。炎上してるGoToで行った宿の食事が廃棄前提というツイートを見ました。GoToで旅館の客入りは混乱してますが、少しでももてなすため出したものを廃棄前提と言われ炎上マーケティングのためと言われ謝罪もせず法的措置と言っていることにはらわたが煮え繰り返ってます
— ふじた(@fujita_goto)Thu Aug 13 06:22:54 +0000 2020
Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底食べきれない。シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの廃棄が出ているはず)。不味くはないけど、体験価値としては…… pic.twitter.com/hw3xsCQTfM
— よりかね けいいち@子どもに伝えたいIT/メディアリテラシー(noteサークル) (@k_yorikane) August 10, 2020
「一度ポテサラでも唐揚げでも冷やし中華でも作ってみたらいい」というコメントを見かけますが、違います。それぞれ買い物行って材料を「その家の経済に準じた値段」で購入して作って食器など洗ってしまって残った材料で翌日以降のメニュー考えてまた作って…という流れを体験してくれ、です。
— 白央篤司(@hakuo416)Mon Aug 10 23:37:51 +0000 2020
夫に何食べたいか聞くと『わかんない』ってなるんで、メニュー表作った。 pic.twitter.com/5iK6Jn4XZw




— nono inaba(@inaba_nono)Sat Aug 08 14:16:33 +0000 2020
お前らみんな自炊しろ。 pic.twitter.com/bCcSCj5qBe



— まことぴ(@makotopic)Wed Aug 12 11:42:35 +0000 2020
冷蔵庫のデザイン、技術進んでるはずなのに何年経ってもあんま進歩しないなとぐぐってみたら、ジェル状のものにぐにょっと入れて保温する、バイオポリマー冷蔵庫というのが構想されてるそうで、ジェルのおかげで電気代が1/4になって、ドアも仕切りも要らないから収納力も高いそうで、未来って感じする pic.twitter.com/CmyS1wpkX9


— ひきこうもり(@Hikikomori_)Mon Aug 03 13:05:32 +0000 2020
うちのイーブイどれに進化させよう pic.twitter.com/mRhQynYWt9

— Tsubasa KAJINUMA(@chocopie116)Sat Aug 01 04:12:34 +0000 2020
NHK「フレンチトーストを作る際、牛乳と卵を混ぜた液にパンを浸しがちです。でも卵が混ざると染み込みにくくなる上に、卵に火が通らないと生臭くなります。牛乳と砂糖を混ぜた液にパンを浸し、卵液はフライパンでパンを焼く際に上からかけましょう」
私は…こういう知識を…!家庭科で学びたかった!
— おたま@男子二児の母(@otamashiratama)Thu Jul 30 03:02:29 +0000 2020