クラシック音楽をきいてて(この"沈黙"ヤバいな)と思ってたら「停止」押してた
— ヨ田(@yo_k_t)Wed May 18 21:26:06 +0000 2022
クラシック音楽を楽しむ人、「沈黙」に感動するもトンデモない事に気付く・・・・・
-
- カテゴリ:
- 音楽
クラシック音楽をきいてて(この"沈黙"ヤバいな)と思ってたら「停止」押してた
— ヨ田(@yo_k_t)Wed May 18 21:26:06 +0000 2022
友達の息子中1がKing Gnuの歌詞をノートにひたすら写経してるとの話を皆でゲラゲラ笑ったのだが「いやでも思春期に歌詞写経しない奴いるん?写経してないの?私はした」と言ったらそこにいる全員「写経しました」「写経しました」「尾崎豊の写経した上、尾崎風の新作歌詞まで創作しました」と懺悔した
— ナミデル(@NamidaAfredel)Sat May 14 08:29:54 +0000 2022
これ? これは「アニメ本編を最後まで観れば歌詞が物語内容の読解となっていたことがわかる系のアニソン」だよ。これを夜のうちに木の幹に塗っておけば、朝におたくがいっぱいむらがってくるんだ。
— 集(@uraq_)Fri May 13 12:34:54 +0000 2022
これまでは推しカプの解釈で米津玄師に負けた腐女子の悔し泣きばかりが聞こえてきたけど シン・ウルトラマンが公開されてからはウルトラマンの解釈で米津玄師に負けたウルトラマンのオタクたちの悔し泣きが聞こえてきてやっぱり俺達の米津玄師…って思った
— 懺悔(@codamaxxx)Mon May 16 14:29:14 +0000 2022
イナズマロックフェスについて調べていて「西川貴教主催なので消臭力がスポンサーしてるからトイレがきれい」っていうのに笑ってしまった
— ひなてこ(@Hinatic)Sat May 14 12:10:49 +0000 2022
2018年の一幕。Flamingo懐かしや。
youtu.be/Uh6dkL1M9DM pic.twitter.com/wHZ2i4WrNx

— 米津玄師 ハチ(@hachi_08)Sun May 08 07:37:45 +0000 2022
宇多田ヒカルの『Automatic』、歌い始めが
「7回目のベルで受話器をとった君」なので
「受話器があったんよな!1998年は!」と同世代と盛り上がっていたら続く歌詞は
「名前も言わなくても声ですぐわかってくれる」で
「ぎゃあああ着信相手表示されない時代うわああ」
と当時を思い出し死んだ。
— ursus(@ursus21627082)Fri May 06 12:51:02 +0000 2022
カブトムシも「aiko」って曲出してたらどうしよう
— 倫理(@deoxyriboon)Wed May 04 06:37:08 +0000 2022
B'zファンのお姉さんが『B'zはいつも最高なので、イマイチと思った時はB'z側じゃなくて私の方の体調が悪い』と言ったツイートを思い出した
— ひろみ(@EJirAxk8Pz2Uwj5)Wed May 04 07:49:45 +0000 2022
この前マネージャーとのライン、絶対酔っててマジ何回見てもおもろいんだよな
それゼブラだしw pic.twitter.com/qYRGBvXE00

— よぴ(@llllLlll__k)Wed May 04 19:24:53 +0000 2022
「デヴィッドボウイがインターネットの時代を予見してた」のは有名だが、このインタビューで彼は音楽やメディアがどう変化していくかまで語っていて、20年以上経った今から見てもあまりに的確な予想で畏れ慄く。
youtu.be/EewcSIPFon8 pic.twitter.com/n0Ho0KIgSr

— 𝑷𝒆𝒕𝒆𝒓(@zippu21)Sun May 01 22:58:22 +0000 2022
オタク全員即答できちゃうのマジで pic.twitter.com/uoxCMebWfD

— ヘクソ(@hesokusasu0228)Mon May 02 11:41:33 +0000 2022
よく分からんけど一生笑える動画pic.twitter.com/HIRggCO7ps

— 最多情報局(@tyomateee)Thu Apr 28 12:54:52 +0000 2022