
悲惨な症例をたくさん見ているのでバイクやスノボには乗らないという脳外科医や救急医はたくさんいますが、個人的に1番やばいと思っているのは脚立です。
— 脳外科ガールちゃん(@pomemememememe)Fri May 07 07:46:52 +0000 2021
@pomemememememe 脚立の天板に乗るのはやめて欲しいです。
天板を跨ぐよう2段目までしか乗っていけないことを知らない人もいる。
酷いとストッパーかけずに脚立が開いて落ちる人も…
— 🍮ぷりん整形外科🍮(@nobuchin141)Fri May 07 08:47:25 +0000 2021
@pomemememememe 知人の奥様が、脚立🪜に乗ったまま転倒し、両脚を骨折。片脚は靭帯も切れて最悪の状態。脚立って本当に怖いんですね。
— デカチワワのしぃ(@f4PKLhpXNzf58Tg)Sun May 09 05:42:32 +0000 2021
@pomemememememe 左のタイプの安全な使い方を ご説明なさっている方はいらっしゃいますが、
もし右のタイプの脚立の安全な使い方などがありましたら教えて頂けると嬉しいです pic.twitter.com/KT5ewI3FqY


— 川山奇(@Renketu__Freeze)Fri May 07 15:38:13 +0000 2021
@Renketu__Freeze F失です。右のタイプは立馬と呼ばれることが多く、元々脚立に足場板を取り付けたものが発展した為基本的には脚立と変わりない使い方をします。 pic.twitter.com/OjCjRbZ4dN


— 実験生物HU-01(@f_15yukikaze)Fri May 07 16:57:40 +0000 2021
@pomemememememe すみません脚立🪜災害防止のチラシを置かせてください。
まずは移動式足場や高所作業車の検討をお願いしたいです。mhlw.go.jp/new-info/kobet…zpic.twitter.com/lAbm1Ll9ha a


— 労働基準(@labourstandards)Sat May 08 02:04:27 +0000 2021
@pomemememememe @bealive2020 1mは一命取る
これ、もっと普及してほしい
— りゅんぽん WRX(@RYUNPON00)Fri May 07 12:23:50 +0000 2021
@pomemememememe その通りだと思います。せめてヘルメットを被ってほしいです。飲酒しながら、脚立で作業してほしくないです。
— クマタロ(@kumatarononikki)Fri May 07 10:55:29 +0000 2021
@pomemememememe 脚立の注意書「天板乗るなよ」
現場責任者「天板乗るなよ」
現場の作業箇所「天板乗らないと俺には届かんで^^」
上司「届かないなら天板乗れや(天板乗るなよ)」
作業員「まあ届かないから天板乗るのもしゃーないか」ツルー
— オチアイ🐧レブル250銀箱(雄)(@ochiai_katakana)Fri May 07 21:52:57 +0000 2021
コメント
コメント一覧 (2)
「乗るなよ(乗れ)」っていう建前上の安全対策じゃなんの防止にもならない
everydayissunda
y
が
しました
コメントする