
手を抜くところは抜くけどクオリティは保つ、みたいな話で思い出すのはスターウォーズの観客席の人が実は色塗った綿棒とかそういうやつ。 pic.twitter.com/AWBKu8BNqp


— 甲冑(@kattyuu01)Thu Apr 22 05:08:47 +0000 2021
@kattyuu01 つまり、1枚目は大きなジオラマ!?
— 特務ヴィヴィアン・アテル @次回 #管理官のオフ集会 04/17(日)(@Koutuki_Atelu)Fri Apr 23 06:41:18 +0000 2021
@kattyuu01 @toufujiru これ…、手抜きなの…?
めちゃくちゃ手が込んでるよ…( ゚д゚)?
— 平凡なナス(@sBV0zwKQA4nbTjk)Fri Apr 23 05:25:07 +0000 2021
@kattyuu01 スゴイ✨ 緻密ですね!てっきり?フォーリを探せかなと…🥺
— Lamia(@KYoshiimi)Fri Apr 23 07:27:25 +0000 2021
@kattyuu01 グミもいいよ( •́ω•̀ ) pic.twitter.com/eSzpkB11BY

— わしみょん🐾ᓚᘏᗢ(@washihoshi)Thu Apr 22 10:02:17 +0000 2021
@kattyuu01 ちなみに各綿棒は網の目のマスに一本ずつ刺さっていて自由に動く、なので裏側から扇風機で風を当てると綿棒が一本一本揺れるように出来ていて、観衆が湧いているように見える優れものなのですよね。
— 屯田伏兵@fjtn_20210430(@tondafukuhei)Thu Apr 22 13:34:47 +0000 2021
@kattyuu01 知らんかった…
— PJ@(@gunwithwings)Thu Apr 22 05:13:44 +0000 2021
@gunwithwings 昔、撮影で使った模型を博物館で見ましたけど本当に綿棒でした。当然遠景カットでしか使わないので全く気付かないんですよね・・・
— 甲冑(@kattyuu01)Thu Apr 22 05:14:55 +0000 2021
@kattyuu01 @caseofacwithhs 金かけすぎるとフォックスの
クレオパトラみたく会社潰れかけたり
(2年後
サウンド・オブ・ミュージックで
大復活)
ライティングや時代考証こだわりすぎると
キューブリックの
バリーリンドンのように
特殊なレンズまで必要になって
やっぱり興行的に苦戦してしまう
加減が難しい
— りゅんぽん(@RYUNPON00)Thu Apr 22 10:28:20 +0000 2021
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする