
うちの夫は1時間以上保温したごはんが嫌いっていう謎のこだわりがあるんだけど、そんなのいちいち対応できないので夫が帰ってくる直前に炊飯器のコードを抜き差しして保温時間を詐称していることをここに告白します。なお、気付かれたことはまだありません。
— ちむ子👶1y@おうち英語&中国語(@chimwo_chimko)Thu Apr 01 15:29:25 +0000 2021
@chimwo_chimko 保温の匂いが駄目なら、保温を切ったままの炊飯器のご飯はどうなんでしょうか?
ちなみに私は残ったお米をタッパーに詰めて冷蔵庫で冷した物を電子レンジでチンしたのが食べられません。ちなみにお茶漬けだと食べられますw
— らむちゃん(@ramurin_pm)Fri Apr 02 18:56:53 +0000 2021
@chimwo_chimko @miizt0526 黙って何もしなくてもご飯が出てくる幸せを旦那さんは忘れていらっしゃる。
— 無空「義をみてせざるは勇なきなり」(@ClubRally251)Fri Apr 02 20:20:48 +0000 2021
@chimwo_chimko ワタシもご主人と一緒ですわ。基本炊きたて。保温しなければ冷やご飯でも美味しいので。→スチーム温めてする時と半々くらいですかね
— まるせい🇺🇸株(@kagetora17)Fri Apr 02 23:14:52 +0000 2021
@chimwo_chimko 飲食店のご飯もダメですか。😅😅😅
— 菊地秀夫(@dWbab7P90TgEmD4)Sat Apr 03 01:50:40 +0000 2021
@chimwo_chimko 保温しっぱなしだと ご飯固くなりやせんか?
うたは 一膳づつ 冷蔵庫に入れて食べるときチンして食べますよ
— aron(@aron90861531)Sat Apr 03 02:35:04 +0000 2021
@chimwo_chimko うちは賞味期限一日でも過ぎたの嫌、お腹壊すというけど、普通に3日くらいのは出します。同じく気づかれたことはありません。賞味期限切れでお腹壊してたこともないかと思われます。
— niko(@ayanon1021)Sat Apr 03 08:28:18 +0000 2021
@chimwo_chimko 最近は1合レンジ炊飯出来るモノも売ってますよね。加熱時間も10分程度だったかと。ちょっと足りない時にも活用出来そうなので欲しいなぁと思ってます。
でも、誰でも炊きたてご飯が美味しいに決まってます。
— うめ(@SNp6zx36DI5wSir)Sat Apr 03 13:21:24 +0000 2021
や、やばい…伸びている…。
一応言うと夫は可燃ゴミの前日には風呂とキッチンの排水口を必ず掃除してくれるくらいには家事をやってくれるので別にモラ夫とかではないです…。骨付き肉が苦手とか食への変なこだわりがあるだけです…。
— ちむ子👶1y@おうち英語&中国語(@chimwo_chimko)Fri Apr 02 01:47:46 +0000 2021
コメント
コメント一覧 (8)
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
保温時間をわざわざチェックするようなやつは(←これがキモイわ)レンチンもチェックするしね
everydayissunda
y
が
しました
まさかちゃんと研いでないわけじゃあるまいし
everydayissunda
y
が
しました
古古米でもそんなにならんし炊飯器が壊れる寸前なんだろな
everydayissunda
y
が
しました
冷蔵とは雲泥
いつもまとめ炊きして小分けしてタッパ冷凍
(タッパは専用のが安く売ってる)
ただし、炊きたて直後にタッパ入れる
高級炊飯器はわからないけど
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
コメントする