
盲導犬は信号を止まって教えてくれます。でも、色がわからない。人や自転車や車の流れで私が赤か青かを判断します。信号で止まっていたら独り言をつぶやいてくれませんか?「あー信号が青になったから渡ろう」それで私は安心して信号が渡ることができます。つぶやきで安全になれるってとても素敵
— 浅井純子(@nofkOzrKtKUViTE)Sat Mar 27 12:00:19 +0000 2021
@nofkOzrKtKUViTE @16you161 わかった!呟くようにするよ!
— みどり(@uVheQv6ppdzZ5VN)Mon Mar 29 11:07:01 +0000 2021
@nofkOzrKtKUViTE 初めまして☺️
以前信号前で白杖の方が動けずにいました。周りは沢山の人や車。でも誰も声を掛けて差し上げず。私は自転車で通りぎわに「今渡れますよ!」と言うと「ありがとうございます!」と大きな声で返してくださいました。これからも迷わず声を掛けさせて頂きます。
— NAO(@NAO06054707)Mon Mar 29 11:33:49 +0000 2021
@nofkOzrKtKUViTE @xRZpGwmh3PcBDPb 出会えたら教えてあげますね。
— 桜夜ーsayaー(@HUU10VrS20tfrmK)Mon Mar 29 11:50:34 +0000 2021
@nofkOzrKtKUViTE お邪魔します✨こういうお話を教えてくださると助ける側も助かります❗️白杖の方は見掛けることはあっても、盲導犬を連れている方にはまどお会いしたことがなくて💦
いつの日にかお役にたてる日を楽しみに心に止めておきます🎵
— 碧ろぐ(@tW1QDuWCjS91QrD)Mon Mar 29 12:26:51 +0000 2021
@nofkOzrKtKUViTE こんばんは。
以前、盲導犬をお連れの人が、信号が青なのにとまっておいでのとき、「こんにちは。信号が青なのですが、何かお困りで止まっておいでですか?」とお声がけしたことがあります。少しだけですが、私でもお役に立てることもあるのですね。
— 空(@OrionJena)Sat Mar 27 12:50:37 +0000 2021
@nofkOzrKtKUViTE 通勤で度々見かける人がいて、でも信号の色を伝えるのが恥ずかしく感じ青になると足音をわざと大きくして今通れますアピールしてますがやはり言葉の方が安心ですよね…。赤の時渡りそうになってたら伝えるのですが…。
— almon(@almon003)Sun Mar 28 01:31:07 +0000 2021
@almon003 なるほど!足音ですね♡
でも、信号無視をしている人の足音も私たちには大きく聞こえるんです。
なので、ちょっとだけ勇気を持って独り言をつぶやいていただけたらありがたいです。
でも、足音を大きく鳴らしていただいたことにも感謝でいっぱいです。
— 浅井純子(@nofkOzrKtKUViTE)Sun Mar 28 01:40:59 +0000 2021
@nofkOzrKtKUViTE エンジンでは無い車というのは、音が聞こえないので気配を感じ取りにくいですね…
私もなるべく、お手伝いする事ありますか?と、声をかけるようにしています。
— WataruYamaguchi(@w_yama)Sun Mar 28 01:24:50 +0000 2021
@w_yama はい、最近は車の音が聞こえにくくなっていることもありますので声をかけていただける事はとても私にとってもありがたいことです
ありがとうございます
— 浅井純子(@nofkOzrKtKUViTE)Sun Mar 28 02:27:27 +0000 2021
@nofkOzrKtKUViTE それに僕も同意します。そして、眼科医としても皆さんにお願いしたい。盲導犬を連れている方を見かけて困っていたら声をかけましょう。皆さんから「赤ですよ」「青になりましたよ」の一言があると、大きな安心につながります。
— ドクターK@ICTに詳しい眼科女医ライター(@doctorK1991)Sun Mar 28 01:25:52 +0000 2021
コメントする