
1: 21/01/18(月)01:12:41
スズメこわい
2: 21/01/18(月)01:13:35
あいつらかわいいよな
4: 21/01/18(月)01:14:13
鶏はティラノの仲間やで
6: 21/01/18(月)01:14:25
最近スズメ明らかに少ないわ
東京では絶滅したんちゃうか
東京では絶滅したんちゃうか
12: 21/01/18(月)01:17:54
ヤツらにワイの先祖はビクビクしてたのか
13: 21/01/18(月)01:18:21
チュンカスって伏見で串焼きになってるんやっけ
18: 21/01/18(月)01:21:31
ファ!?どういう理屈や?
22: 21/01/18(月)01:24:23
>>18
鳥は恐竜に含まれるんやで
鳥は恐竜に含まれるんやで
19: 21/01/18(月)01:22:00
1羽でチュン
2羽でチュチュン
2羽でチュチュン
20: 21/01/18(月)01:22:16
わかる
21: 21/01/18(月)01:22:25
恐竜っちゃ恐竜やけど
鳥の祖先はトカゲやろ
鳥の祖先はトカゲやろ
24: 21/01/18(月)01:24:41
スズメバチの方が恐竜感あるやろ
25: 21/01/18(月)01:25:00
プテラノドンは恐竜ではないのにペンギンは恐竜
30: 21/01/18(月)01:26:32
>>25
プテラノドンはコウモリちゃうか
プテラノドンはコウモリちゃうか
31: 21/01/18(月)01:26:43
>>30
違うわ
違うわ
32: 21/01/18(月)01:26:52
>>30
飛べるとかげや
飛べるとかげや
34: 21/01/18(月)01:27:15
>>32
>>31
トカゲやったんか
>>31
トカゲやったんか
33: 21/01/18(月)01:27:03
>>30
奴はド哺乳類や
奴はド哺乳類や
26: 21/01/18(月)01:25:45
ニワトリ君の顔周り割と恐竜よな
29: 21/01/18(月)01:26:27
>>26
せやで、もしかしたらティラノにも鶏冠があったかもしれんぞ
せやで、もしかしたらティラノにも鶏冠があったかもしれんぞ
35: 21/01/18(月)01:27:31
プテラノドンの子孫はなんなんや?
37: 21/01/18(月)01:27:53
>>35
断絶しとる
断絶しとる
36: 21/01/18(月)01:27:36
コウモリとプテラノドンは収斂進化や
47: 21/01/18(月)01:32:23
繁栄の期間
恐竜:2億年
人間:200万年
恐竜:2億年
人間:200万年
51: 21/01/18(月)01:35:35
人間が偶然知性を獲得したって信じられないな
絶対何者かに与えられたやろ
絶対何者かに与えられたやろ
58: 21/01/18(月)01:42:52
ちゅ~んw
23: 21/01/18(月)01:24:23
チュンチュン飼いたい
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610899961/
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする