
1: 2020/09/20(日) 23:59:58.00
分割払いならええんか?
2: 2020/09/21(月) 00:00:12.50
全然いい
3: 2020/09/21(月) 00:00:26.90
でもリボ払いお得やぞ
7: 2020/09/21(月) 00:01:21.13
>>3
リボ一括でポイントゲットはもう殆どのカードでできんなってるぞ
リボ一括でポイントゲットはもう殆どのカードでできんなってるぞ
12: 2020/09/21(月) 00:02:00.87
>>7
でもお得やぞ
でもお得やぞ
17: 2020/09/21(月) 00:02:31.53
>>12
手数料余分に払うだけでは…?
手数料余分に払うだけでは…?
4: 2020/09/21(月) 00:00:37.52
金あるならリボでもいい
5: 2020/09/21(月) 00:01:09.37
月々の支払いが増えていかないリボ払いがヤバいわけないんだよなあ
6: 2020/09/21(月) 00:01:11.84
あんしんリボなら安心やで
8: 2020/09/21(月) 00:01:31.82
仕組みとデメリットをわかってて使うなら問題ないやろ
10: 2020/09/21(月) 00:01:45.10
そもそもクレジットカードの何がええかわからんわ
支払いがスマートなだけで遅れて請求来るの嫌やん
支払いがスマートなだけで遅れて請求来るの嫌やん
63: 2020/09/21(月) 00:10:29.58
>>10
通知は即座に来るんやから請求なんかいつ来てもええやろ
そんなに通帳カツカツなんか?
通知は即座に来るんやから請求なんかいつ来てもええやろ
そんなに通帳カツカツなんか?
11: 2020/09/21(月) 00:01:51.17
分割は2回までがおすすめや
13: 2020/09/21(月) 00:02:02.68
2回払いとかいう神
14: 2020/09/21(月) 00:02:12.95
でも月々の支払いが一定なんやぞ
15: 2020/09/21(月) 00:02:20.69
一回払いやぞ
16: 2020/09/21(月) 00:02:28.75
2回まではセーフ
18: 2020/09/21(月) 00:02:33.04
リボって利用者になんかメリットあんな?
24: 2020/09/21(月) 00:03:17.23
>>18
一度に定額しか払わなくていい!
一度に定額しか払わなくていい!
25: 2020/09/21(月) 00:03:19.08
>>18
ポイントつくとかそんなんやろ
それ以上に金利つくやろとしか思わないけど
ポイントつくとかそんなんやろ
それ以上に金利つくやろとしか思わないけど
23: 2020/09/21(月) 00:03:09.30
デビッドカード使いのワイ、他髪の毛んぶつ
28: 2020/09/21(月) 00:04:17.99
>>23
デビットカードとかいう時代の流れに乗れない奴しか使ってないぞ
デビットカードとかいう時代の流れに乗れない奴しか使ってないぞ
31: 2020/09/21(月) 00:05:12.46
>>28
意味不明で草
意味不明で草
26: 2020/09/21(月) 00:03:59.47
クレカ「リボ払いしてくれたらこんなメリットあるで~」
29: 2020/09/21(月) 00:04:28.11
月10万のリボ払いにしてポイント稼ぎする方法って昔あったような
32: 2020/09/21(月) 00:05:23.19
>>29
もうできない
手数料発生しないとポイントもつかなくなってる
もうできない
手数料発生しないとポイントもつかなくなってる
33: 2020/09/21(月) 00:05:39.18
>>32
メリットないじゃん
メリットないじゃん
36: 2020/09/21(月) 00:06:04.23
>>33
せやで
せやで
38: 2020/09/21(月) 00:06:21.59
リボは
月にこれだけしか払わなくていい
やなくて
月にこれだけしか払えない
が正しいんや
月にこれだけしか払わなくていい
やなくて
月にこれだけしか払えない
が正しいんや
51: 2020/09/21(月) 00:09:05.11
>>38
いくらでも自分で払えるやろ
いくらでも自分で払えるやろ
40: 2020/09/21(月) 00:06:43.31
ワイ今年の4月に90万近くあったリボが残り40万や
頑張るで
頑張るで
47: 2020/09/21(月) 00:08:15.47
>>40
頑張れ
ワイは30万リボになってたの気付いて2カ月で頑張った
頑張れ
ワイは30万リボになってたの気付いて2カ月で頑張った
41: 2020/09/21(月) 00:07:11.94
リボ払いを会社が進めるってことは損ってことだろ
会社が儲かるってことは俺らがより金払うってことだぞ
会社が儲かるってことは俺らがより金払うってことだぞ
44: 2020/09/21(月) 00:08:00.80
複利マジックをマイナス方面に使うわけだからな
48: 2020/09/21(月) 00:08:28.21
リボの何が悪いのかサルにも分かるように説明してくれ
53: 2020/09/21(月) 00:09:17.79
>>48
たくさんお金払うことになる
たくさんお金払うことになる
56: 2020/09/21(月) 00:09:38.33
>>48
ウキーーーーッ!!!!!
ウキーーーーッ!!!!!
66: 2020/09/21(月) 00:10:49.31
>>56
もうちょいちゃんと説明してやれよ
もうちょいちゃんと説明してやれよ
79: 2020/09/21(月) 00:13:15.12
>>56
ウキ~
ウホウホ
ウキ~
ウホウホ
81: 2020/09/21(月) 00:13:37.77
>>79
ゴリラやんけ
ゴリラやんけ
55: 2020/09/21(月) 00:09:21.48
リボ使ったことないけど買い物するたびに払う金額増えていく感じなんかな
60: 2020/09/21(月) 00:10:15.97
逆にたくさんお金払いたいならリボにすべきなんだよな
61: 2020/09/21(月) 00:10:18.55
リボで家買うやで
71: 2020/09/21(月) 00:11:48.10
>>61
サブプライムローンの始まりである
サブプライムローンの始まりである
64: 2020/09/21(月) 00:10:32.26
用はただのキャッシングなのに大騒ぎしすぎやな
74: 2020/09/21(月) 00:12:31.14
やっぱリボは怖いからやめとこ
42: 2020/09/21(月) 00:07:21.63
リボは低金利なら商品的な魅力は感じるけど
超高金利やからな
超高金利やからな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600613998/
コメントする