
1: 2022/09/17(土) 09:52:22.51
ペルソナ3の一年前に発売されてるDMC3に既にボーカル戦闘BGMはあるんですが…
2: 2022/09/17(土) 09:53:43.51
RPGじゃねえじゃんヤバい奴
ならFF7が起源だわ
ならFF7が起源だわ
3: 2022/09/17(土) 09:54:24.55
DMCどころかパッと思い浮かぶだけでもゼノギアスの紅蓮の騎士があるんだけど
4: 2022/09/17(土) 09:54:55.79
サイコソルジャーだろ
15: 2022/09/17(土) 10:14:10.48
>>4
書こうと思ったらもう書かれてた
書こうと思ったらもう書かれてた
5: 2022/09/17(土) 09:58:25.22
テイルズオブファンタジアになかったっけ?
13: 2022/09/17(土) 10:10:07.13
>>5
ファンタジアはたしかopに主題歌付けた初のゲームで
戦闘bgmではない
ファンタジアはたしかopに主題歌付けた初のゲームで
戦闘bgmではない
6: 2022/09/17(土) 10:01:30.73
そんなこと言ってるファンいるか?
33: 2022/09/17(土) 10:29:56.05
>>6
さすがににわかが過ぎるからペルソナファンって名前のGKでしょ
さすがににわかが過ぎるからペルソナファンって名前のGKでしょ
7: 2022/09/17(土) 10:01:39.99
セフィロス戦だろ
8: 2022/09/17(土) 10:02:02.74
さいこ、そるじゃー!
9: 2022/09/17(土) 10:03:00.39
里見の謎
10: 2022/09/17(土) 10:07:14.71
FF6のケフカはボーカルちゃうか?
11: 2022/09/17(土) 10:07:41.65
おぼえていますか 目と目が会った時を
12: 2022/09/17(土) 10:09:10.52
歌うRPGと言えば終始ボーカル入りの曲流れてた
アルトネリコシリーズのイメージ。
アルトネリコシリーズのイメージ。
14: 2022/09/17(土) 10:13:53.86
どこまでを「ボーカル」とするかだな
ファンタジアはOPだね
ファンタジアはOPだね
16: 2022/09/17(土) 10:14:22.72
アニメか特撮に起源はあるが、
ゲームで初めてやったのは、
なんなのか
ゲームで初めてやったのは、
なんなのか
17: 2022/09/17(土) 10:17:05.92
マジレスするとセガのQUARTETのラップが最初
18: 2022/09/17(土) 10:18:20.55
ボコスカウォーズには歌詞があったぞ
19: 2022/09/17(土) 10:18:31.26
広義の話としてケフカの笑い声は中々に衝撃だったな
20: 2022/09/17(土) 10:18:33.50
ペルソナ信者とフロム信者と吉田信者には触れてはいけない
24: 2022/09/17(土) 10:23:10.45
>>20
ファルコム信者も
ファルコム信者も
21: 2022/09/17(土) 10:20:23.46
ジョジョはペルソナのおまーじゅ
22: 2022/09/17(土) 10:20:28.38
超兄貴
23: 2022/09/17(土) 10:21:12.62
PCエンジンマクロス
25: 2022/09/17(土) 10:23:20.05
PCE辺り漁れば色々出てきそうだな
30: 2022/09/17(土) 10:29:06.56
>>25
CD-ROM2あったからね。
CD-ROM2あったからね。
26: 2022/09/17(土) 10:23:21.90
OPだけでいえばPCエンジンやメガドライブが先にあると思うが
スーファミ限定ならファンタジアよりダウン・ザ・ワールドが先にあるね
スーファミ限定ならファンタジアよりダウン・ザ・ワールドが先にあるね
28: 2022/09/17(土) 10:27:19.94
ミンサガとか
29: 2022/09/17(土) 10:27:53.02
ゲーパス→デイワン
デバフ→フルプライス
デバフ→フルプライス
31: 2022/09/17(土) 10:29:32.95
デイトナUSAが起源
34: 2022/09/17(土) 10:30:08.60
具体的になにかと言われるとぱっとは出てこないが、ラスボス戦とかだと割とあったような気がするな
通常戦闘曲でボーカル入りは確かにめずらしかっただろうけど
通常戦闘曲でボーカル入りは確かにめずらしかっただろうけど
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663375942/
コメントする