ishiki_takai (4)
【悲報】ドイツ人「これがモテない顔の典型例らしいがそこまで悪くないよな?」
1: 2022/06/03(金) 16:20:50.82
創造性が高い世代扱いされてるけどとてもそうには思えないんやけど
YouTuber だって旧世代の企画やテレビの企画を若者が焼き直してるだけやし
Tiktokerなんて大人が用意した題材を若くて可愛い子が課題みたいにやってるだけやん
どういう世代なんや?

2: 2022/06/03(金) 16:21:07.87
お前よりはな

7: 2022/06/03(金) 16:22:51.23
>>2
出たよz世代論法

3: 2022/06/03(金) 16:21:35.07
はいはいそんなどうでもいいから花金だから飲み行こうないっしょに

4: 2022/06/03(金) 16:21:46.36
ワイよりクレパス扱い上手いやつを出せってんだよな

6: 2022/06/03(金) 16:22:31.38
Y世代の方がクリエイティブだよ
Z世代はコンテンツ消費世代

9: 2022/06/03(金) 16:23:53.93
>>6
z世代発のコンテンツって割とマジでなんや?
まぁ消費者寄りが多いと思うし実際そうやと思うのになんか独創性売りにしてる世代なのがな

107: 2022/06/03(金) 17:01:03.33
>>6
Y世代ってどこや

10: 2022/06/03(金) 16:24:46.18
自分はできると思ってる奴が多い印象

11: 2022/06/03(金) 16:24:46.24
このイッチ
ガチっぽくて引くわ

12: 2022/06/03(金) 16:25:00.22
〜世代で一括りにしてるのが加齢臭くさい
んなもんどの世代も若い時はクリエイティブやろ

13: 2022/06/03(金) 16:25:40.09
単にユーチューバーとTikTokが気に入らないだけやん

14: 2022/06/03(金) 16:25:43.71
若いからね

15: 2022/06/03(金) 16:26:08.60
そもそも世代論ほどアテにならんもんないわ
人間なんて多種多様なんだから世代で一括りにしてもただのレッテル貼りに繋がる可能性の方が高い

県民性とか血液型とかも似たようなもん

16: 2022/06/03(金) 16:26:12.26
少なくともここ三十年くらいはそう言われてるような

17: 2022/06/03(金) 16:26:37.74
インスタグラマーやティックトッカーはz世代クリエイターじゃないんか?
質はともかくとして

18: 2022/06/03(金) 16:26:45.93
Z世代の次の世代はなんて呼ぶつもりなんや

22: 2022/06/03(金) 16:28:33.68
>>18
ZZ世代かGT世代やろ

23: 2022/06/03(金) 16:28:37.58
>>18
人のパクリばっかのZ世代を反面教師に育ったG(enesis(創造)世代と呼ぼう

26: 2022/06/03(金) 16:30:55.69
>>23
予想やけどもっとひどくなるだけやよおもうで
0.5秒動画とか流行ると思う
あと映画文化はz世代くらいから飽きられて漫画は1ページくらいのが流行ると思う

28: 2022/06/03(金) 16:31:07.62
>>18
α世代

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654240850/