
子供の教育費が貯められず悩んでる人多いですが、「奨学金を借りること」は世間で言われてる程悪いことではないです。 pic.twitter.com/tB1EJ2t5Nt




— ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ(@Tomojidien)Fri Feb 03 22:05:07 +0000 2023
@Tomojidien 現金で払えるようにしたいけどいけるかなー🤣💦頑張ります🙌🏻✨
— ひさ|お金を図解する人(@hisa_fire)Fri Feb 03 22:07:44 +0000 2023
@Tomojidien こう考えるときちんと資産運用することがホントに大切ですよね♡
— あお|医者×アンチエイジング(@ao_doctor_)Fri Feb 03 22:16:11 +0000 2023
@Tomojidien ねこみちさん
最近は子供に借金を背負わせる的な意見も多いですけど、選択肢の一つとしては全然アリだと思います^ ^給付型も拡充してきているので情報大事ですね✨
— なお|サイドFIREに導くプロ(@naoblogger)Fri Feb 03 22:33:14 +0000 2023
@Tomojidien ちゃんと理解して利用すれば何も問題ありませんもんね☺️
— ひろ|メンタル兄さん(@life_note365)Fri Feb 03 22:41:54 +0000 2023
@Tomojidien そうですよね、大切な制度なんです🥹🥹🥹うまく利用していきたいですね🫡
— オーヤ|快適に生きるコツ(@ooya_jumasy8)Fri Feb 03 22:47:34 +0000 2023
@Tomojidien ねこみちさん
教育費4人いるので奨学金も視野に入れて貯めていきたいなと思いました😌ありがとうございます✨
— あり🌸ママ社長(@ari_maka)Fri Feb 03 22:55:50 +0000 2023
@Tomojidien 自分で返しましたよー👍
25歳くらいまで親に迷惑かけたので、当然ですが💧
— もざらし|Mozarashi(@Mozarashi_eth)Fri Feb 03 23:05:09 +0000 2023
@Tomojidien @oshiromandayo 私立理系だったので借りてました。
親は親の老後ありますので👨🦳👵
その後、低金利の奨学金は長期で返済し、若い時しかできない経験をせよ、という親の考えで、海外旅行行ったり、週末は専門学校行ったりで、充実した20代🥰
大昔の話です。
550万程度で人生は破綻しない。
— number.169 169号(@qsBIVV6aAHngZ2i)Fri Feb 03 23:10:33 +0000 2023
@Tomojidien 奨学金はちゃんと借り物だと理解していれば何も問題ないですね✨利用率50%以上は意外でした📝
— おしろまん@資産形成の図解屋(@oshiromandayo)Fri Feb 03 23:14:19 +0000 2023
@Tomojidien アメリカでは奨学金=返済不要。成績が良い生徒が貰えるもの。金額も本人次第で卒業まで成績が良ければ無料で大学卒業も普通にあり。お金がなく成績が奨学金に満たない場合は学生ローンを組むんですが(しかも親ではなく大学に行きたい生徒自身が)日本では全て親がかり。大変ですね😭
— あこ社長|脳美学®︎(@akohodge)Fri Feb 03 23:35:04 +0000 2023
@Tomojidien 奨学金を借りて返すのが大変でした…
— ベンジャミン@お得に旅するWebライター(@benjamin_mytabi)Fri Feb 03 23:54:41 +0000 2023
@Tomojidien 全然悪くないですね☺️ねこ先生からの学び、助かります🥰♡
— マス(@mas_steps)Fri Feb 03 23:56:03 +0000 2023
@Tomojidien ドイツなら大学卒業したら、50%学業のために借りたお金返す必要ありません。
ドイツは学費が無料です。
なので借りる理由は生活費。
バイトなんかしないで、お金借りてしっかり学業に専念できる素晴らしい国🇩🇪
— Invester🇯🇵🇩🇪(@InvesterJoey)Sat Feb 04 00:09:33 +0000 2023
@Tomojidien ねこみちさん
本当に学びたいことがあるなら、全然アリですよね✨️むしろ使わずに将来後悔するより断然いいです🥰
— らん@夢が必ず叶うOL(@tomo11s)Sat Feb 04 00:11:01 +0000 2023
@Tomojidien どうしてもな場合、選択肢としてアリですよね!!
— こたろー(@toratora_0922)Sat Feb 04 00:26:16 +0000 2023
@Tomojidien ねこみちさん、これは知っておくべき重要なことですね✨
— うえぶー(@uebuu_san)Sat Feb 04 00:54:46 +0000 2023
@Tomojidien 親が一括返済する場合、贈与税がかかる事ケースあるので要注意です。
— がね〜しゃ(@Tj4Pk)Sat Feb 04 00:59:34 +0000 2023
@Tomojidien マイナスのイメージ強いですよね🥹💦
— あやこ(@ayako__0513)Sat Feb 04 01:09:00 +0000 2023
@Tomojidien 私も借りるのは問題と思います*\(^o^)/*ただ、「卒業後に収入のある仕事をして返済できるか」ここで苦労しちゃう人は多いですよね🥲
— たこやき@やさしい株式投資(@takoyaki_invest)Sat Feb 04 01:39:25 +0000 2023
コメントする