
目的別にオススメ!
口座開設するなら、
①つみたてNISA→SBI証券
②ジュニアNISA →SBI証券
③iDeCo →SBI証券
④米国株(少額)→PayPay証券
⑤米国株(1株)→SBI証券
⑥日本株(1株)→LINE証券
⑦銀行口座(メイン)→住信SBIネット
⑧銀行口座(貯蓄)→あおぞら銀行
理由をリプ欄で解説。
— かに(@kanikun_com)Tue Jan 31 20:55:02 +0000 2023
①つみたてNISA→SBI証券
ネット証券No.1の実績。取扱銘柄が業界でも最多クラス。最大2%のポイント還元。
②ジュニアNISA→SBI証券
米国株・海外ETFに投資が可能。ジュニアNISAでこれらに投資したいならSBI一択。
— かに(@kanikun_com)Tue Jan 31 20:55:03 +0000 2023
③iDeCo→SBI証券
金融機関によっては、運営管理手数料を取られる場合があるのがiDeCo。SBI証券の場合はこれがかからない。選べる銘柄も最多クラス。
④米国株(少額)→PayPay証券
1,000円から米国株に投資できる。Apple、Googleの株主になれる。口座開設で1万円が当たる可能性も。
— かに(@kanikun_com)Tue Jan 31 20:55:03 +0000 2023
⑤米国株(1株)→SBI証券
住信SBIネット銀行とあわせて利用することで、手数料は最安値水準。
⑥日本株(1株)→LINE証券
1株数百円から取引可能。手数料も業界最安水準。1万円以下の購入なら最も有利かも。4,000円もらえるキャンペーンも。
— かに(@kanikun_com)Tue Jan 31 20:55:04 +0000 2023
⑦銀行口座(メイン)→住信SBIネット
ATM手数料2回、他行振込が1回無料。仮想通貨取引所、コインチェックへの入金も手数料無料。
⑧銀行口座(貯蓄)→あおぞら銀行Bank支店
普通預金金利が0.2%とメガバンクの200倍。
— かに(@kanikun_com)Tue Jan 31 20:55:04 +0000 2023
@kanikun_com SBI証券、強いですね😄
— てっぺい(@teppei_free)Tue Jan 31 20:57:59 +0000 2023
@kanikun_com かにさん
メインも投資もSBIでやっておりますので、かにさんと同じで安心しました😆
— たなか@会社員の資産形成(@tanaka_uscpa)Tue Jan 31 21:02:41 +0000 2023
@kanikun_com @ChihaYomu 初めまして、リキと申します。去年3月に投資に関する情報発信を始めた21歳
です!目的別の口座管理って大事ですよね。質問なんですが事業用の口座って
信用金庫とかが良いんですかね?
よろしくお願いします!
— リキ@投資アカウント🔰(@B0s2CRiki2001)Tue Jan 31 21:07:56 +0000 2023
@kanikun_com かにさん
えっ😳✨これまたリプ欄が豪華すぎませんかー😭💚こんなに有益な情報提供してくださるかにさんが神🦀😭❣️SBIがグイグイきておりますね☺️❣️
— よねまり社長|ファッションバイヤー(@YoneMari24)Tue Jan 31 21:08:58 +0000 2023
@kanikun_com やっぱり口座開設するのであれば
SBI証券ですね‼️
— こたろー(@toratora_0922)Tue Jan 31 21:11:18 +0000 2023
@kanikun_com 投資をしたい人必見ですね😊✨
— なお|ゆるく生きる(@Nao_clover18)Tue Jan 31 21:11:29 +0000 2023
@kanikun_com ⑤が会社規定の証券会社しか使えなくて😭
かにさんも金融界だけど、割と自由なのかな🥺🦀🦀…
— ノウリ|1%で勝つ生き方(@4ButterflyWorld)Tue Jan 31 21:12:24 +0000 2023
@kanikun_com かに🦀さん🌟
ほえ〜!!
目的に応じて、口座を開設するのがいいんですね…😳😳
なるほど🥺
リプ欄を今後の参考にさせてくださいな😍🙏
— こす 💓 萌えるトーク術(@ra_menumaiyona)Tue Jan 31 21:12:43 +0000 2023
@kanikun_com かにさん
SBI証券で口座開設して正解でした😂
— ひろ|メンタル兄さん(@life_note365)Tue Jan 31 21:14:35 +0000 2023
@kanikun_com こうしてみると…SBIは強し!ですね🥺✨
— まみ🍀(@syougaiFP)Tue Jan 31 21:15:19 +0000 2023
@kanikun_com かにさん
ここまで細かく使い分けてはないです😂ほんとは分けたらいいんでしょうけどね😁
— なかたま@お金の行先(@nakadamasatoshi)Tue Jan 31 21:20:35 +0000 2023
@kanikun_com SBI証券はやはり最強ですね✊🔥
— ふだこ|在宅マーケティング(@Fudako10Neko)Tue Jan 31 21:20:38 +0000 2023
@kanikun_com PayPay証券やLINE証券はハードルが低くて始めやすいですよね☺️💓
私も少額でコツコツ勉強しながら運用してます🙈😆💰
— ナイリー | ワーママKindleマーケター(@nyree_official)Tue Jan 31 21:22:47 +0000 2023
@kanikun_com やっぱりSBI証券が、良いね🐯✨
あおぞら銀行も利用してます💡
— とらうぃ🐯お得なセール、お金(@trawi_site)Tue Jan 31 21:22:51 +0000 2023
@kanikun_com かにさん🤗おぉー分かりやすいです💕
— とら|潜在意識覚醒プログラム(@tora_s8)Tue Jan 31 21:24:44 +0000 2023
@kanikun_com これは勉強なるやつ。ブクマして妻と話してきます!
— りぱ⏳(@ripapapapa2)Tue Jan 31 21:28:35 +0000 2023
@kanikun_com SBI強すぎます✨
— もりりん(@moririnlabo)Tue Jan 31 21:40:21 +0000 2023
@kanikun_com かにさん!基本SBI証券にしておけば間違いなさそうですね!
— いっちー@固ツイ貼りリプ交流企画|社長歴17年の稼ぐ力(@ichizen_k)Tue Jan 31 21:40:48 +0000 2023
@kanikun_com 住信とあおぞらの併用は考えてなかったです🙈
検討してみます✨
— ふじたか│転職侍(@fujitaka_biz)Tue Jan 31 21:41:24 +0000 2023
@kanikun_com かにさん
SBI証券は強いですね🔥🔥
— フク|お金・お得(@Fuku_Money_)Tue Jan 31 21:46:06 +0000 2023
@kanikun_com 貯蓄用の銀行口座を欲しいと思って
あおぞら銀行開設しました‼️
— りゅう(@ryu_10mn)Tue Jan 31 21:50:09 +0000 2023
@kanikun_com 目的ごとに証券会社の強みがあるんですね!有料級の情報ありがとうございます^^
— まー(@fuku_masa_com)Tue Jan 31 21:50:51 +0000 2023
コメントする