
配当金積み上げ投資の最初の目標はやはり年間配当金12万円、月に1万円の収入。例えば350万円ほどの投資で三菱商事200株、三菱UFJ1000株、 JT300株、NTT100株、KDDI100株、SB200株買付して16万円ほど。全て税引き後でも12万円超えるし、一般NISAで買えばそのまま入る。好きな銘柄を入れてまず到達。
— 配当太郎(@financial1111)Tue Nov 15 14:17:20 +0000 2022
@financial1111 増配が多い企業なので預金よりも何故か、安心してしまいますね。
— おすず(@FOO0K6klNdckhtz)Tue Nov 15 16:40:44 +0000 2022
@financial1111 インフレ下で貯金するよりずっといいですね。
— 牧場主Z(@bokujo_z)Tue Nov 15 15:54:27 +0000 2022
@financial1111 配当金はインデックスにはない醍醐味があります。投資は遊びではありませんが、長く続けるためにはリアルに実感できる楽しみも必要ですね。
— けん兄(@KENSEI42976347)Tue Nov 15 22:11:02 +0000 2022
@financial1111 これからまとまった資金が入る予定なので、日本の配当株買っていきたいのですが、買い方のアドバイスおねがいします🙇♀️またNISAはまだやってません
— firekaz(@firekaz0807)Tue Nov 15 21:46:59 +0000 2022
@financial1111 12万到達した次の目標は、どのくらいが現実的でしょうか?
私も配当金が大好きなので、配当太郎さんのご意見参考にさせていただきたいです。
— まむ@初心者投資アカ(@a_rmnr)Wed Nov 16 01:25:31 +0000 2022
その配当……税金が引かれてますよ。投資信託の無配当は例外的に税金が課せられず再投資されます。
売って受け取れば税金が掛かりますね twitter.com/financial1111/…
— sin(@titan_sin)Tue Nov 15 23:27:29 +0000 2022
@financial1111 外から失礼いたします。投資額が少ないので配当もちょっぴりですが、銀行預金よりも断然多いのと臨時収入的で嬉しくなります😃 当然使わずにそのままキープです。
— 夏山そら(@39yutoriwork)Wed Nov 16 01:58:45 +0000 2022
日本株も考え用によっては良いかもね。 twitter.com/financial1111/…
— こいちゃん、昭和47年〜(@koichan_tomo)Tue Nov 15 20:09:36 +0000 2022
当面の目標は配当金から投信積立の資金を捻出する事!名付けて「配当金再々投資、雪だるま戦法」⛄️ twitter.com/financial1111/…
— 雪だるま(@UguisuTsubuan)Tue Nov 15 22:59:32 +0000 2022
コメントする