【衝撃】ビーチで無防備過ぎる人、インタビューを受けてしまうwwwwwww
1: 2022/08/15(月) 14:37:17.48
いまZ世代の間でキーワードになっている”treat culture”、訳すなら「ご褒美文化」。
— 竹田ダニエル (単行本準備中) (@daniel_takedaa) August 2, 2022
「崩壊していく世界で生きていくには、毎日ちょっとしたご褒美を自分に与えてあげないとやっていけない」というもの。コーヒーや文房具など、ちょっとした買いものをためらわない。 pic.twitter.com/MrADssKZXD
2: 2022/08/15(月) 14:37:28.58
ええんか…
3: 2022/08/15(月) 14:37:44.70
ええんか?
4: 2022/08/15(月) 14:38:15.36
草
5: 2022/08/15(月) 14:38:50.81
ご褒美やっす!
6: 2022/08/15(月) 14:38:51.85
ワロタ
7: 2022/08/15(月) 14:39:20.36
まあわかる
8: 2022/08/15(月) 14:39:53.52
崩壊してる?
中2病が流行ってるのか
中2病が流行ってるのか
20: 2022/08/15(月) 14:47:50.45
>>8
戦争、伝染病、気候変動…
崩壊していってるやん
戦争、伝染病、気候変動…
崩壊していってるやん
9: 2022/08/15(月) 14:41:44.26
コーヒーや文房具がご褒美ってどんだけやねん思ったけどワイもクッソしょうもないPC周辺機器とか買ってるし同類やわ
14: 2022/08/15(月) 14:43:05.02
>>9
PC系のが高いし実用性も高いやろどう見ても
Zはガチでやで
PC系のが高いし実用性も高いやろどう見ても
Zはガチでやで
10: 2022/08/15(月) 14:41:54.36
なんも手に入らなくなった世界の話みたいでええな
11: 2022/08/15(月) 14:41:55.85
なんかヒッピーみたいなキモい考え
12: 2022/08/15(月) 14:42:06.39
わかる
社会はもう期待できないから、せめて自分の周りの小さな世界は充実させたいという心理
社会はもう期待できないから、せめて自分の周りの小さな世界は充実させたいという心理
13: 2022/08/15(月) 14:42:38.00
そういう自分に酔ってるんだろ
15: 2022/08/15(月) 14:43:31.64
ワイもそれでイヤホン収集してるわ
19: 2022/08/15(月) 14:47:36.80
それがご褒美になるのがヤバい
文房具はまだしもコーヒーとか好きなやつは日常的に飲むもんやろ
文房具はまだしもコーヒーとか好きなやつは日常的に飲むもんやろ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660541837/
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする