【朗報】キンコン西野さん訴訟されかけるも返金してギリギリセーフwwwww
1: 2022/06/22(水) 15:17:27.52
ホンマ意味わからん
文系レベルの知識知能でまともにITエンジニア出来る訳ないやん
どうなっとんねんこの国は
文系レベルの知識知能でまともにITエンジニア出来る訳ないやん
どうなっとんねんこの国は
2: 2022/06/22(水) 15:18:21.21
文系でできることは高卒でもできるから文系は全廃でええよな
3: 2022/06/22(水) 15:18:26.00
ITエンジニア(エクセルぽちぽち、上流やマネジメントしかやりません)
4: 2022/06/22(水) 15:18:58.67
>>3
文系に上流工程やらせるなんて有り得るか?
ヤバすぎでしょ
文系に上流工程やらせるなんて有り得るか?
ヤバすぎでしょ
6: 2022/06/22(水) 15:20:13.41
>>3
分かってないやつのやる上流ははかなり酷いことになる
ただ金の無駄ってだけでなく下流をリソースを無に変換するからな
分かってないやつのやる上流ははかなり酷いことになる
ただ金の無駄ってだけでなく下流をリソースを無に変換するからな
23: 2022/06/22(水) 15:26:26.78
>>3
上流やったことなさそうw
上流やったことなさそうw
27: 2022/06/22(水) 15:27:19.70
>>23
文系のに上流工程なんてやらせる訳ないからな
文系のに上流工程なんてやらせる訳ないからな
36: 2022/06/22(水) 15:28:43.80
>>23
むしろ上流工程はコミュ力重視だから文系の方がいいって考えの方が強いまであるぞ
むしろ上流工程はコミュ力重視だから文系の方がいいって考えの方が強いまであるぞ
40: 2022/06/22(水) 15:30:33.92
>>36
営業→要件定義→基本設計→詳細設計
上流工程はこういう流れやけど文系に出来ることなんて営業しかねーじゃん
営業→要件定義→基本設計→詳細設計
上流工程はこういう流れやけど文系に出来ることなんて営業しかねーじゃん
60: 2022/06/22(水) 15:36:51.79
>>40
要件定義ー設計までなら文系でもいけるやろ
要件定義ー設計までなら文系でもいけるやろ
5: 2022/06/22(水) 15:20:11.63
できるんだよなあ
7: 2022/06/22(水) 15:20:36.12
他につける職がないんやろな
ITは若けりゃウェルカムやし
ITは若けりゃウェルカムやし
8: 2022/06/22(水) 15:21:37.59
JavaScriptなら誰でもできるやろ
9: 2022/06/22(水) 15:21:48.42
ワイ情報工学部以外の理系でIT業界目指してるけど
もしワイが落ちて文さんが受かったら発狂する自信あるわ
もしワイが落ちて文さんが受かったら発狂する自信あるわ
12: 2022/06/22(水) 15:22:45.15
>>9
コミュ障なら可能性あるで
チームの輪が乱れるからな
コミュ障なら可能性あるで
チームの輪が乱れるからな
26: 2022/06/22(水) 15:27:19.31
>>9
CS以外がIT行く時点で、海外から見たら文系と同じなんだけどな
CS博士号持ちが戦う世界に笑わせてくれるわ
CS以外がIT行く時点で、海外から見たら文系と同じなんだけどな
CS博士号持ちが戦う世界に笑わせてくれるわ
10: 2022/06/22(水) 15:22:10.19
文系どころか高卒でもウェルカムやぞ
11: 2022/06/22(水) 15:22:15.38
昔から高卒プログラマがいるんだし文系いても普通
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655878647/
コメントする