
ほんとこれ、100回いいねしたい。
勉強できることは贅沢なんですよね。 pic.twitter.com/2OG18ckssd



— 林祐司@独学合格→司法書士・行政書士・宅建(@yuji_hayashi34)Sun Jun 19 09:47:00 +0000 2022
@yuji_hayashi34 発展途上国では学校に行けず、働いてる子供達がいっぱい居ると聞きますからね。親が食事や衣食住、学校と経済的に援助して貰えて毎日友達に会える子供時代は本当に貴重ですからね。毎日遊んでた気がしますが。仕事に繋がるような実用的な勉強が出来るともっと良いかと思います。
— 猫耳革命♪ スタジオネコミミ動画制作会社♪次世代音楽クリエイターを応援します♪♪♪(@W9AM9xcQPW7Dn6V)Mon Jun 20 23:24:27 +0000 2022
@yuji_hayashi34 とにかく学歴はあって
邪魔にはならない。
— gkybfkikigrxhtd(@gkybfkikigrxhtd)Mon Jun 20 23:25:05 +0000 2022
@yuji_hayashi34 批判覚悟で言います
日本は義務教育と言う名目に丸投げしている感じがあります
いつまで丸暗記勉強法を良しとしているのか
もう少し海外(特に北欧)の教育ノウハウを見習うべきだと思います
— おいしくるメロンワールド(おいしくるメロンパンのファンではない)(@nImK7R4LZEoCjKK)Mon Jun 20 23:25:51 +0000 2022
@yuji_hayashi34 自分は家の事情で大学行けなかったから言ってる事の理解はできるのですが、子供に辞める選択肢を与えない親もいると思う。
子供が自分のステータスだと勘違いしてる親もいるだろうし。
— KAZU🌏🌟/💔💣(@kaztu11)Tue Jun 21 00:05:55 +0000 2022
@yuji_hayashi34 興味が湧かないとやる気にならんのよ。
— ビルス&ルナ(@BeerusABC)Tue Jun 21 00:08:32 +0000 2022
@yuji_hayashi34 林修先生の事はスゴく好きで出てるテレビ番組を観る事があります。勉強が出来る人や学ぶことが大好きな人はスゴく羨ましかったり尊敬の念を抱きます。それでも偏りがある発言の様な気がします。やりたく無いことをやらせたがる親も沢山居ましたよね。其々に持ち得る才能は違う筈だから。
— hal sakura(@hal_sakura_nyaa)Tue Jun 21 00:30:45 +0000 2022
@yuji_hayashi34 @bentenmaruchan1 Niteiru www pic.twitter.com/PlKL2QQZDa

— NAGACHI MO SHINDA!!!(@BrandonYoshina1)Tue Jun 21 00:43:25 +0000 2022
@yuji_hayashi34 働き出して思う
学校って楽しかったな…と
— 松笠焼(@shinobu00934)Tue Jun 21 01:31:02 +0000 2022
@yuji_hayashi34 気付くのは遅かったけれど、遅すぎはしなかった。働きながら大学を出ました。
— 河童土器ア@ノクターンノベルズ(@kappadokiantr)Tue Jun 21 01:56:22 +0000 2022
@yuji_hayashi34 今だからこそそうだなぁって思うけど気付けるなんて子は稀だと思う
— でん/でんこ(@dn04081)Tue Jun 21 02:07:25 +0000 2022
@yuji_hayashi34 過去にもどれるなら30年前の自分に言ってやりたい。
— Nobu(@kawagoesamurai)Tue Jun 21 02:10:14 +0000 2022
@yuji_hayashi34 自分が勉強したいって言って金出した親と
金出して勉強しろと言ってくる親は違うんやで
— ちゃん(@mandayuru)Tue Jun 21 02:13:41 +0000 2022
@yuji_hayashi34 学費があまり出せず大学まで
行けなかった幼なじみも何人かいたわ。
僕は大学院まで行けたから、
それを思うと本当に親には良くして
頂けたんだなと感じている。
学校で結果に拘るのが正解でなく、
親が学費を出している有り難みに
気づくことも大切だな😭
— RYO-I-0315(@TQyBqqNSouZ3reF)Tue Jun 21 02:25:02 +0000 2022
@yuji_hayashi34 もっと正確にいえば、勉強できる時間があるのが贅沢ですね
その時間がもっとも確保できるのが学生で、学生の時にそれに気づけないと本気で後悔する(自戒)
— ふぇる@ウマ娘沼(@youmobandream)Tue Jun 21 02:25:05 +0000 2022
@yuji_hayashi34 同感ですね。
— free2free(@free2free4)Tue Jun 21 02:42:23 +0000 2022
@yuji_hayashi34 pic.twitter.com/q6Kt7HuPht

— ゲンガー@趣味垢(@Pu_81818)Tue Jun 21 02:44:42 +0000 2022
@yuji_hayashi34 昔の人は貧乏なら勉強よりもまず家の事をしろ、でしたもんね。非常に理解できます。
— ak7(@OmQ2Yu5w094YaFK)Tue Jun 21 02:44:48 +0000 2022
@yuji_hayashi34 大人に成ってから解ること
— こめっと(@QjUoF7RZ32Ul9i9)Tue Jun 21 02:54:43 +0000 2022
@yuji_hayashi34 そもそも子どもの周りの環境によると思う。
親が勉強、勉強ばっかいって無理矢理勉強させてたら余計子どもはやらなくなるし勉強嫌いになる。
— 錦嫁(@ZKiNPQkfhQWGMXF)Tue Jun 21 02:57:35 +0000 2022
コメントする