
10年前のワイが小5のぐらいの時には年収350万ぐらいで貧困とかNHKのドキュメンタリーで言われてた気がするけど今やそれが当たり前になって年収200万でも幸せ!とかいう時代だからついに貧困の底がやばいことになってきたなと思う。
— おわてゃ(@Owakon_TheEnd)Sun Jun 19 18:47:30 +0000 2022
@owakon_theend そもそも職人の単価が落ち過ぎ。
印刷業やってた父親の時代は、10分位で終わる特殊な作業が5万円貰えたそうな。
— 切り札(@jp_tst)Mon Jun 20 15:01:44 +0000 2022
@owakon_theend 10年ぐらい前から既に年収200万で豊かな生活ができるって指南本売ってましたよ。
なんなら年収100万でとか年収90万で豊かな生活送ろうって本まであります。
— ねこまた(@nekomata02)Mon Jun 20 14:45:07 +0000 2022
@owakon_theend 国「えっ、年収200万しかないの?かわいそう……🥺
投資して増やして!😉👍️」
— みずかん(@Mizukan_e331)Mon Jun 20 15:07:55 +0000 2022
@owakon_theend 確かに そうですよねぇ💧💧
子供の頃 年収 400万以下って
恥ずかしいんだなぁ…と思って
ましだが スッカリ 忘れてました
何故 日本って こんな事に😰💧
本当 変えたいなぁ… (๑•́₋•̩̥̀๑)
— ベルガモット(@suzutan0815)Mon Jun 20 15:41:42 +0000 2022
@owakon_theend 年収360マン
みなし残業月70時間
助けて…
— メントス@100日後に-10kgになる垢(@oo5gx)Mon Jun 20 15:31:05 +0000 2022
@owakon_theend ウチ夫婦合わせて200万かな?
幸せというほどでは無いけど
生きてはいける
— 池ケ谷幸伸(@WmonsterCoco)Mon Jun 20 16:39:25 +0000 2022
@owakon_theend 手頃にネットで物が買いやすくなったせいもあるのでしょうか。
— eisai#交通静穏化🚸(@eisai9)Mon Jun 20 15:44:04 +0000 2022
@Owakon_TheEnd 蛙は熱湯に入れると気付くけど水から入れると熱湯まで気付かないって話を聞いて今の日本がそれだと思う
— ロスト(@mo_k_213)Mon Jun 20 22:23:53 +0000 2022
@Owakon_TheEnd 擦り込みされたんだな、300万円で良いと。
— りる 55(@t4Q8FwmFrmWmPud)Tue Jun 21 00:13:56 +0000 2022
@Owakon_TheEnd 20年程前に、ある臨床検査受託会社の契約社員で働いてたんだけど、採用面接の時に希望年収聞かれたんです。やっと300万に届いたくらいだったので、頑張って「よ、よんひゃくごじゅうまん!」て答えたら、「え…、そんなに低くていいんですか?」と言われた。で、実際の年収は460万程だった。
— うっき~(@everblue1970)Mon Jun 20 23:40:27 +0000 2022
@owakon_theend 🍀ざわ…ざわ…
— 散歩師。DIR EN GREYとNFT Artの漫画描きつつ、仮想通貨。(@nanofura)Mon Jun 20 01:24:32 +0000 2022
@owakon_theend なお物価は上がっている模様
— 🏴☠️しほ🐱⛩🐬🌱(@ensy_pad)Mon Jun 20 02:39:15 +0000 2022
@owakon_theend 1日平均だと5479円になるけど、これが5000円以下になる日も近いね
— サイキック少年団(@saikickmouseao)Mon Jun 20 05:31:25 +0000 2022
コメントする