ラピュタはなぜ浮いているのか?
ハウルの動く城はなぜ動き続けるのか?
これらの答えが"固定資産税から逃れるため"だと教えてくれるからTwitterはすごい
— まるき٩( 'ω' )و(@maruki_home)Sat May 07 00:47:41 +0000 2022
@maruki_home あたしよく分かる
ゴンドアの谷の歌にあるもの
土に根をおろし風とともに生きよう
税とともに冬を越え、鳥とともに春に
確定申告をしよう
どんなに恐ろしい武器を持っても
たくさんの可哀想なロボットを操っても
税務署から逃れることはできないのよ
船舶、飛行船、飛行機全て
固定資産税の対象です
— 井上@謎の・・・(@BrainOfKeios)Sat May 07 09:28:54 +0000 2022
@maruki_home メアリ「虚 偽 申 告」
— Ⓜヤマのライラック(@538patriot)Sun May 08 23:21:52 +0000 2022
@maruki_home ・・・( •́ω•̀ ) pic.twitter.com/Rkzh5mcpoD

— わしみょん🐾ᓚᘏᗢ(@washihoshi)Sat May 07 20:41:23 +0000 2022
@maruki_home 千葉県浦安市舞浜
築39年 鉄コン 80平米
2006年に外壁塗り替え
此方の物件、上物は資産価値としてマイナスになりそうなパターン。 pic.twitter.com/TFVRndCZwF

— Emmet(@Emmet2020)Sat May 07 16:40:22 +0000 2022
@maruki_home ラピュタ城の兵隊達の維持費も大変そうですよ pic.twitter.com/aWZh4o8Q0v

— うめちゃん 🐧🎴(@umeboshi177)Sat May 07 14:52:36 +0000 2022
@maruki_home トレーラーハウスは「建築物」じゃないから固定資産税かからないのと同じ理由かw
— 早波@単冠湾泊地所属(甲甲甲丙丙) EXIGA&GSX-R125 モデルナ3回済 あばしりFD205(@DD_Hayanami)Sat May 07 15:11:50 +0000 2022
@maruki_home そういえば宮崎アニメには城が度々登場するんですが、「集落に囲まれた高台にある城」という、所謂世間がイメージする城が、私の知る限りないんですよね
ナウシカの風の谷の城や、カリオストロの城は水辺ですし、ラピュタの城は飛ぶし、ハウルの城は動くといった、どこか定型を外してるのが面白いです
— Tar Sack(@tar_sack)Sat May 07 19:53:08 +0000 2022
@maruki_home ラピュタとハウルの城を“家屋”と見なすなら、賦課期日に土着していなければ課税されませんね😁
償却資産は事業の用に供するものが対象なので、どちらも“それでお金儲けをしていない”なら、課税の対象にはなりません。
— ガゼル(@tamias_momo)Sun May 08 13:38:29 +0000 2022
@maruki_home pic.twitter.com/JQYC0kRbsf

— すろね(cv我修院達也)(@YouTube58432792)Sat May 07 21:14:57 +0000 2022
@maruki_home 浮動産ですね
— なむる@投資(@Namuru_Index)Sat May 07 22:49:32 +0000 2022
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする