
しんのすけ。砂漠に時計が落ちていたらそこに時計が自然発生したと考えるか?違う、時計は誰かが作ったものだろう?では時計より複雑な仕組みの我々人間は自然発生したのか?しんのすけ。神は存在する。 pic.twitter.com/7SWtQks75G

— 302教室(@ber_acdc)Wed May 04 16:24:34 +0000 2022
@ber_acdc 比較対象がおかしい、はい論破。…という話ではなく、神は何に作られたのか…、そしてそれを作った存在は、何に作られたのか…という話な気も。
— 3号さんの隠れ里(@cLpTL9o8TfWzBWs)Thu May 05 23:02:02 +0000 2022
@ber_acdc 深いな
— ぽる(@polvloq)Thu May 05 23:19:05 +0000 2022
@ber_acdc 「神は自然発生したのか?」という感性の人がいて「へ~」と思った。
「時間」=時の流れは、物質の変化を観察して、計測・確立ができる。
宇宙が存在する前の「無」の状態では、そもそも時の流れが存在しない。
神に始まりが無いとはそういうことで、「光あれ」と創造したときに時間も生まれたのだ
— たちばな じん / ライター(@singer86_writer)Thu May 05 23:32:04 +0000 2022
@ber_acdc 人間を作った神を作った神を作った神を作っ……
無限ループって怖くね
— Hitaaaaaaaa(@Hitaaaaaaaaaaa)Fri May 06 00:52:45 +0000 2022
@ber_acdc 神って思考放棄するための究極のコンテンツなのかもしれない
— ハボック(@stmty51)Fri May 06 00:58:53 +0000 2022
@ber_acdc ゲーテルの不完全性理論で神がいないのは証明済。
— kon(@higasimikotogi)Fri May 06 01:34:55 +0000 2022
@ber_acdc そもそも「作る」という概念が人間の発想だから「神≠人間」であるならばそれは意志や感情や人の概念では測ることのできない存在だと仮定できるからその話は全く意味がないゾ〜
そんなことよりとーちゃんは給料上げてオラにいっぱいチョコビを買えるようになる事を考えて欲しいゾ!
— せーじ|嫌われ者幸福人生論(@say_mind4)Fri May 06 02:10:49 +0000 2022
@ber_acdc もし「神」に代表されるような高次存在がいるとするなら、そいつらはきっとずいぶん趣味の悪い物書きなんやろうな~
— ネタにマジレスするならず者(@majiresuyarou)Fri May 06 02:41:59 +0000 2022
@ber_acdc けぺぺぺぺぺぺ
うきょきょきょきょきょ
もごごごごごごごごこ
にょめめめめめめめ
しゃぺょぺょぺょぺょぺょ
ちゃもぉもぉもぉもぉ
にゃじぇじぇじぇじぇ pic.twitter.com/SsIOq8XZME

— シャカイのハグルマ(@jAY0TLZgLyUZyyC)Fri May 06 02:45:07 +0000 2022
@ber_acdc ほなら神はどないして生まれたのかね?
— 名無しの田中(@666barbados999)Fri May 06 03:07:21 +0000 2022
@ber_acdc 案1:知的生命体(人以外も含む)が生まれない限りこの疑問も生まれないのだからどれほど低確率であろうと生まれなかった可能性というもありえない。
案2:シュミレーション仮説や世界五分前仮説が正しいので世界は人のような知的生命体(別名「神」)によって作られた。
俺はこのどちらかだと思う。
— ジョー・ジャック(@JoeJack1029)Fri May 06 03:22:50 +0000 2022
@ber_acdc どう考えても時計のほうが人間より精巧。
— Kanata Katashiro(@KanataKatashiro)Fri May 06 03:23:33 +0000 2022
@ber_acdc こちら吹き替えさせて頂きました
砂漠の時計について語るひろし
#声真似 pic.twitter.com/ojcTKhdqtq

— kame(@kame_hirosi)Fri May 06 04:33:53 +0000 2022
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする