
なぜ家にツタを生やしてはいけないか?
・生やすのは簡単だが根絶は至難の業
・除去は手作業でお金がかかる
・除去しても跡が残る
そしてなにより
・夏季に大量の虫が発生する
・不動産の売却に支障が出る
・ツタが越境したら隣と揉める
パパが緑のカーテンとか言い出したらグーで殴ってください😠
— あらいちゅー🐴馬主で大家で占い師(@araichuu)Wed Apr 20 04:06:31 +0000 2022
@araichuu ママが言い出しましたどうしましょう
— 宇宙創作怪獣スパークギラス(@vpTZKi89WU8RhM1)Thu Apr 21 23:56:49 +0000 2022
@araichuu @SukiyakiBugyo ツタっておいしいかな?
— おいしいよねbot(@oisiiyone_bot)Thu Apr 21 23:42:20 +0000 2022
@araichuu すごい写真持ってる! pic.twitter.com/Z2YKNgGrmI

— ラスボス(@MixWoixow)Fri Apr 22 03:23:10 +0000 2022
@araichuu @knsnhkmdr そうか・・・学生時代のチャペルは夏虫だらけかw
— ma-sadai@腰痛つらい。腹痛(;_;)(@ishi148)Fri Apr 22 12:08:00 +0000 2022
@araichuu 植木屋です。ツル性の植物は日本のアサガオくらいにしてもらいたいですね…🙂
ツタやその他ツル性木本は建物に取り入ると壁、樋、屋根を破壊していきます。
— \(^-^)/俺のターン(@k9ibf3qW0vY2q41)Fri Apr 22 03:46:30 +0000 2022
@araichuu 先日地元に帰った際に川沿いの建物が軒並みツタに侵食されてました!住民や店子が減ってもツタだけはドンドン増殖していくのですね...ちょっとこわかったです! pic.twitter.com/KtyCCY8HdL

— ポツコン108号(@could_18)Wed Apr 20 15:10:48 +0000 2022
@araichuu すみません。
知人宅が外壁に蔦を生やして困ったことを聴いたことがありました。
1、家の中が湿気る。
2、ヤモリが住み着き家の中に入ってくる。またヤモリのミイラが増える。
3、蝙蝠が蔦伝いに室内や窓に住み着く。蝙蝠のミイラが室内や家具から見つかる。
他は記載されたとおりです。
— nanashinohamstersan(@daylight9899)Wed Apr 20 12:05:08 +0000 2022
@araichuu 葉っぱが三つに分かれていたら最悪 pic.twitter.com/N4yD5UiaJR

— い1U🐴(@YUYAZENZAI1)Wed Apr 20 15:21:45 +0000 2022
@YUYAZENZAI1 @araichuu ツタウルシ((((;゚Д゚)))))))
— タロン(@Zingiber_mioga1)Wed Apr 20 15:38:51 +0000 2022
@Zingiber_mioga1 @araichuu 特級呪物です笑
— い1U🐴(@YUYAZENZAI1)Wed Apr 20 15:59:01 +0000 2022
@araichuu こちらが夢の緑のカーテン完全版です。
ご査収くださいませ。 pic.twitter.com/0chWzEf61a

— ウィズくんPRO(@withhome515)Wed Apr 20 08:20:47 +0000 2022
@araichuu ゴーヤかパッションフルーツなら冬になればカッサカサで簡単に除去できるので、グリーンカーテンと言い出したら、この辺りで手を打ってもらいましょう。
— 若鳥生産者@鷲の孵化℗(@mamorinohonou)Wed Apr 20 10:33:25 +0000 2022
@mamorinohonou @araichuu さいたま市では、市内在住の人、所在のある事業所を対象に「緑のカーテン 用ゴーヤの種(約5粒)」を無料で配布しています。
— K・ITO(@Kito37547569K)Wed Apr 20 12:01:30 +0000 2022
@Kito37547569K 自治体によっては、種や苗を無料配布しているようですね。
ゴーヤは水さえあげれば簡単に伸びるし、つるの巻き方次第では縦にも横にも伸ばせるので、緑のカーテンに最適です。
— 若鳥生産者@鷲の孵化℗(@mamorinohonou)Wed Apr 20 12:34:55 +0000 2022
@mamorinohonou @Kito37547569K 無いとは思いますが高所にゴーヤはやめましょうね
熟れきった数百グラムの物体が高所から降ってくるのは危険です
平家だったり二階のベランダ等から手が届く範囲でなら素晴らしいと思います
— はんなりワラビー(@han_warabi)Wed Apr 20 15:43:31 +0000 2022
@han_warabi @mamorinohonou @Kito37547569K ゴーヤ…
エグい色味の虫がつきます🥲
でかいです🥲🥲
専用の畑をおすすめします🙏
— けんたろー(´・ω・`; )(@akuma_de_wool)Thu Apr 21 01:46:52 +0000 2022
@akuma_de_wool @han_warabi @mamorinohonou @Kito37547569K うちは去年までゴーヤをやっていましたが、アリが二階まで這い上がり、部屋に入ってくるので、止めました。
— ラテ(@flowererim1)Thu Apr 21 17:59:35 +0000 2022
@araichuu やるなら朝顔か風船草か瓜にしとけ。1年で消える
— 氷月鬼氷刀@アズレン佐世保(@himizk_II)Wed Apr 20 04:40:28 +0000 2022
@himizk_II 学校でゴーヤでカーテンやったりしたんですがあれもマズイですかね?
— イチ男(@switch_0227)Wed Apr 20 14:44:14 +0000 2022
@switch_0227 @himizk_II やばいのは「ツタ」で、ゴーヤは「ツル」だから大丈夫です
— 涼天ユウキ☆絵と文をかく珍しいゴリラ☆固ツイ見てね(@eisenmond)Wed Apr 20 15:41:01 +0000 2022
@eisenmond 二つの違いはどこにあるのでしょうか?
— イチ男(@switch_0227)Wed Apr 20 15:48:30 +0000 2022
@switch_0227 こういうかんじです。
twitter.com/eisenmond/stat…
— 涼天ユウキ☆絵と文をかく珍しいゴリラ☆固ツイ見てね(@eisenmond)Wed Apr 20 15:51:30 +0000 2022
コメントする