
結婚って、愛しているか云々よりも、「スムーズに話し合いの場が持てて、お互いに意見を言い合えて、それなりにお互い納得できる着地点にもっていけるか」とかの方が大事だと思うなあ。
— とけいまわり(@ajitukenorikiti)Thu Mar 24 11:58:29 +0000 2022
@ajitukenorikiti 二十数年以上、別々の家庭で教育を受け個々には個性がある。その二人が一緒に暮らすんです。妥協と修正を繰り返しながら生活するしかないんです。愛も大切だが基本的には話し合い、互いに譲り合うしかないのです。
— hanakuroinuko(@hanakuroinuko)Thu Mar 24 22:53:26 +0000 2022
@ajitukenorikiti @ishtarist これができてこそコミュ強だと思う
— 段ボールの何らか(@Himade4tama)Thu Mar 24 23:31:17 +0000 2022
@ajitukenorikiti それが愛し合ってるのでは?とおもいましたまる。
— にゃん太(@saikoromeron)Thu Mar 24 23:41:09 +0000 2022
@ajitukenorikiti @aachan_salmon 「リスペクト+トラスト」っすね。尊重と信頼。
そもそも、これがない愛って?
— orangepunch(@orangepunch1)Thu Mar 24 23:51:26 +0000 2022
@ajitukenorikiti そして、相手のどこかに尊敬できる所があるか否か。
— まるれん(@3104maru386)Fri Mar 25 00:54:48 +0000 2022
@ajitukenorikiti 納得のいかないことどれだけ許せるかだと思いますけどね
意識高いうちはだいたい角がたつ
— ンまぁ~い 棒(@radiguet_x)Fri Mar 25 01:44:36 +0000 2022
@ajitukenorikiti 友人関係もそうだけど、恋愛で大切なのは信頼や上下関係、妄信でもなく、大切なのは「対等な関係」だと思ってる。
相手に気を使わず対等に互いに尊重して意見を言い合え、喧嘩するのが理想かなと思ってる。
— ハ°ヒ゜力 ム ソ ー タ"(@_rinzin)Fri Mar 25 02:00:30 +0000 2022
@ajitukenorikiti それだと、私は完全に失敗ですwww
— 琴華(@pATaYLYcoOoD6hx)Fri Mar 25 03:13:24 +0000 2022
@ajitukenorikiti 結婚生活が長くなるとそういうことってなりますよね。最初はそんなこと考えもしなかった私〜成り行きでした🤗
— みんとぐりーん(@K8y8W2)Fri Mar 25 03:37:36 +0000 2022
@ajitukenorikiti "〇〇さんを幸せにします"とか両親に挨拶にくる奴もダメだね😩
何が相手にとっての"幸せ"でどうすれば幸せにできるのか?って具体案もないクセにそんな定型句を語る奴なんて幸せについて何にも考えてないのと同じだもの😩
— 神崎恭介@ごと嫁RPG制作再開しました(@ego_kan)Fri Mar 25 03:47:00 +0000 2022
@ajitukenorikiti お互い納得できる着地点にもっていける能力がどちらかにあれば、結婚続くのかも。
夫婦は感情的になり、ものの言い方で傷付けあいに陥りやすい
マウント取るような勝ち負け的な空気になる事もある。
だけど上手に相手に想いや気持ちを伝えれる人は強いし愛されるんだうな
— サリー(@NFaoPEVR8TFuEAp)Fri Mar 25 05:43:41 +0000 2022
@ajitukenorikiti 今まさにそれを感じています。
— ゆかり(@kojikoji_chan)Fri Mar 25 07:15:31 +0000 2022
@ajitukenorikiti 話し合えない乗って何気にキツいよな
— Fe(@chorin25chorin)Fri Mar 25 07:40:56 +0000 2022
@ajitukenorikiti 同感。
これは即ち、互いを価値観の違う人間として一定の距離とリスペクトを持てるということでもある。
そういう試み自体が難しいとなると、互いを尊重し尊重される人生を送るのが難しくなると思う。
— 🏳️🌈たぬちゃん🏳️🌈(肉球新党)秘書がやったことです。(@tachannoo)Fri Mar 25 08:43:35 +0000 2022
@ajitukenorikiti ほんとそれです✨
— CoffeeDog/💉💉💉+booster Vaccinated(@ojyaru_maro)Fri Mar 25 09:03:29 +0000 2022
@ajitukenorikiti 20年近くの結婚生活を辞めて
楽しい思い出が思い出せる
美味しい物を美味しいねって言いながら食べる
キレイな物を見てキレイだねって言える
困った時に話し合える
苦しい時に支えてくれる
お互いの親と仲良く出来る
がほぼゼロだったからなぁ
後悔はない
— ぽてと(@potekoro117117)Fri Mar 25 09:04:03 +0000 2022
@ajitukenorikiti 自信ないけど、独り暮らしできないから家族が生きてる限り実家暮らしか施設だなぁ(´・ω・`)
— I’m 弟松推し(@Kletzimer)Fri Mar 25 09:29:42 +0000 2022
@ajitukenorikiti めっちゃ。それ!!!です
— のん(@norikotoNinja)Fri Mar 25 10:30:29 +0000 2022
@ajitukenorikiti 合意。長年の間にお互いに変化、成長してゆくから。その擦り合わせを続けないとただの同居人になってしまうかな
— shippo(@quincajou)Fri Mar 25 10:47:45 +0000 2022
@ajitukenorikiti 結婚と恋愛は違うなんて言われてる所以ですね
— マジカル☆八極拳(@11Master_09)Fri Mar 25 10:54:09 +0000 2022
@ajitukenorikiti 私、先日彼氏と別れたんですが、別れた理由が話し合いがスムーズに出来ないからでした。私がなにか意見言っても、「ええそうなんだ」みたいな感じで…嫌気がさして別れました。
簡単に見捨てるもんじゃないのかなと反省してましたが、このツイートを見て、間違ってなかったのかな。と感じました🥺
— 無色(@TjQ9k)Fri Mar 25 11:08:56 +0000 2022
@ajitukenorikiti ということは、その話し合いを厭わない気持ちが愛なのかあと思いました!
— mayu0215(@mayu0215)Fri Mar 25 11:35:58 +0000 2022
@ajitukenorikiti あとは金ですかね…
— かかし(@minomu0419)Fri Mar 25 12:22:24 +0000 2022
コメント
コメント一覧 (2)
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
コメントする