【朗報】キンコン西野さん訴訟されかけるも返金してギリギリセーフwwwww
1: 2022/01/27(木) 01:31:12.77
基本給22万にしないのは何かわけがあるん?
2: 2022/01/27(木) 01:31:20.85
やるやん
3: 2022/01/27(木) 01:31:53.85
あるで
4: 2022/01/27(木) 01:32:00.04
気に入らんかったら手当は0にできるからと聞いたことあるわ
5: 2022/01/27(木) 01:32:37.91
>>4
そういうことなん?
ちな今のところ減ったことないし減った人も知らんけど
そういうことなん?
ちな今のところ減ったことないし減った人も知らんけど
7: 2022/01/27(木) 01:33:26.01
>>5
ワイも聞きかじっただけやすまん
ワイも聞きかじっただけやすまん
6: 2022/01/27(木) 01:32:45.67
ガチれば12万で支給できるから
8: 2022/01/27(木) 01:33:46.85
残業代ちゃんと出る?
11: 2022/01/27(木) 01:35:07.90
>>8
みなし30時間で、それ超えたことないから分からん
みなし30時間で、それ超えたことないから分からん
19: 2022/01/27(木) 01:37:59.22
>>11
みなし残業30時間入れて支給22万って最低賃金ギリギリちゃうか
みなし残業30時間入れて支給22万って最低賃金ギリギリちゃうか
9: 2022/01/27(木) 01:34:27.88
ボーナス6ヶ月分!とか言っても3ヶ月分しかもらえないってことだな
10: 2022/01/27(木) 01:34:32.95
ボーナスがクソ安くて済む魔法のような契約
12: 2022/01/27(木) 01:35:46.84
基本的に基本給は下回れないから
ちょっと業績悪とい時にも操作できるようにやろ
ブラック企業に多い
ちょっと業績悪とい時にも操作できるようにやろ
ブラック企業に多い
13: 2022/01/27(木) 01:35:50.67
調整手当ってなに?
何の職種?
何の職種?
15: 2022/01/27(木) 01:36:38.94
>>13
家賃保証会社や
家賃保証会社や
16: 2022/01/27(木) 01:36:48.10
そういう会社は総じてやで
17: 2022/01/27(木) 01:37:02.73
ボーナスの方やろな
もうちょい調整の割合低いと36協定ギリギリでみなし残業つけて実際はそれ以上にサビ残させるブラックの可能性多いけどな
もうちょい調整の割合低いと36協定ギリギリでみなし残業つけて実際はそれ以上にサビ残させるブラックの可能性多いけどな
18: 2022/01/27(木) 01:37:22.62
基本給下げることで賞与を安くできる
手当は上下させやすいが基本給は下げられない為経営者にとって不都合
だからブラック企業は激安基本給に手当で総支給水増ししてる
yのとこもそんな感じ
手当は上下させやすいが基本給は下げられない為経営者にとって不都合
だからブラック企業は激安基本給に手当で総支給水増ししてる
yのとこもそんな感じ
20: 2022/01/27(木) 01:38:01.77
基本給低いと失業手当とか休職手当がやばい
21: 2022/01/27(木) 01:38:48.01
福祉施設に転職した時そんな感じやったわ
ボーナスは何ヶ月分くらいなんですか?
って聞いたらそんなふうに算出してない
っていきなり不機嫌になって話題変えたけど
ずっと忘れられないわ
ボーナスは何ヶ月分くらいなんですか?
って聞いたらそんなふうに算出してない
っていきなり不機嫌になって話題変えたけど
ずっと忘れられないわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643214672/
コメントする