
バスの中で泣く赤ん坊。他の目が気になり降りようとする母。「目的地はこちら?」と聞く運転手。「違うけど子供が…」と母。「乗客の皆様、赤ん坊が泣くことは成長に欠かせない事です。目的地まで応援してあげて下さい」とマイクで呼びかける運転手。車内で拍手が。空気を変えた運転手の気づきと一言。
— みずた社長(@mizutaCEO)Fri Jan 21 07:12:27 +0000 2022
@mizutaCEO @hyakutanaoki 素敵です!
カッコいいね👍😊
— tomo(@shiga2go)Mon Jan 24 11:20:14 +0000 2022
@mizutaCEO 聞いただけで泣きそうになりました。
我慢やご了承下さいみたいな表現じゃなく、応援してあげて下さいって言うのが素敵ですね。
言い方で周囲の気持ちも変わるから。
お母さんも救われた思いだったでしょうね。
こういう寛容な大人でいたいし、優しさを持っていたいなぁーと思いますね。素敵なお話!
— KIKI子。(@kiki03212918)Mon Jan 24 09:30:24 +0000 2022
@mizutaCEO @YKTKgogo 👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
— 海⭐️⭐️~umi~🌴𝒴𝒜𝒮𝒰ℋ𝒥𝒮𝒜.𝒪(@yasuhisa__)Mon Jan 24 11:23:49 +0000 2022
@mizutaCEO 子供が泣こうと騒ごうと、当たり前の様に放置の保護者も多いですが、周りに気遣い出来る方には大応援ですね
— hiroーDoi(@hiroyuki1977_01)Sat Jan 22 07:59:23 +0000 2022
@mizutaCEO ちなみに、私は これで、
ぐずり出した赤ちゃんの関心を引きます😅
交通カード入れです。
外国人夫妻の赤ちゃんも、"ドラえもん" だと、
安心して興味を持ってくれました。�pic.twitter.com/EDYQIKDCDc Dc


— ビビリ(@JSBPreludioFuga)Sat Jan 22 13:40:12 +0000 2022
@mizutaCEO 心優しい運転手さんにこれからもいいことが沢山ありますように・・・!! 🤗💕
— DORA(@DoraXjdkf086)Mon Jan 24 12:13:29 +0000 2022
@mizutaCEO 昔聞いたことがあります。
「赤ちゃんを笑ってはいけない。通った道じゃ。
老人を笑ってはいけない。行く道じゃ。」
— 𝓲𝓴𝓮 ♡13-7-22-20-8🇦🇺🇯🇵☺︎(@ikeike13722208)Sat Jan 22 08:11:37 +0000 2022
@mizutaCEO 乗客に「我慢してください」とお願いするのではなく
「応援してあげてください」と呼びかける
運転手さんの言葉のチョイスが素晴らしいですね。
— わ~さん(@yuu541236)Sat Jan 22 11:59:18 +0000 2022
@mizutaCEO ある国では、
見ず知らずのかたでも、
お母さんが困っていたら、当たり前のごとく、幼い子をあやして、くれます。
素晴らしいことです👍😊
— ビビリ(@JSBPreludioFuga)Sat Jan 22 08:51:29 +0000 2022
コメントする