
1: 2022/01/23(日) 21:58:46.36
だよな?
2: 2022/01/23(日) 21:59:11.72
納得できるのはワートリとシンフォギアくらいしかないわ
3: 2022/01/23(日) 21:59:47.47
中盤以降普通に強い大人が出てくると序盤のあれは何やったんやとなる
4: 2022/01/23(日) 22:00:06.53
大抵大人になると能力消えるとかだよな
5: 2022/01/23(日) 22:00:23.21
鬼隊っておっちゃんいないよな
11: 2022/01/23(日) 22:01:19.99
>>5
あれは歳を重ねるごとに鬼にされる可能性も高まるししゃーない
才能に満ち溢れててガチった場合は痣が出て25で亡くなるし
あれは歳を重ねるごとに鬼にされる可能性も高まるししゃーない
才能に満ち溢れててガチった場合は痣が出て25で亡くなるし
6: 2022/01/23(日) 22:00:24.30
逆に説明が下手なのに人気な漫画を知りたい
9: 2022/01/23(日) 22:00:59.07
>>6
鬼滅
鬼滅
7: 2022/01/23(日) 22:00:31.73
エウアンゲリオンは?
8: 2022/01/23(日) 22:00:48.89
ARMS
10: 2022/01/23(日) 22:01:18.39
他演乙
12: 2022/01/23(日) 22:01:22.98
でも結局作品の都合やろと
13: 2022/01/23(日) 22:02:12.73
やっぱぬ~べ~やな
14: 2022/01/23(日) 22:02:27.97
エヴァは大人が乗りたくなかったからや
15: 2022/01/23(日) 22:02:44.59
戦争による大人の減少とニュータイプで能力上げたガンダムは本当に上手かった
23: 2022/01/23(日) 22:04:39.11
>>15
言うほどカミーユが戦争に参加した理由納得できるか?
言うほどカミーユが戦争に参加した理由納得できるか?
16: 2022/01/23(日) 22:02:46.59
阿頼耶識システムやろ
17: 2022/01/23(日) 22:02:49.00
ストライクウィッチーズ
18: 2022/01/23(日) 22:03:00.66
たまたま偉い博士の息子だった
19: 2022/01/23(日) 22:03:20.27
現実のアスリートでも30越えると露骨に実力衰えてくるし10代が主力20代がベテランってのは妥当な気はする
22: 2022/01/23(日) 22:04:38.34
>>19
言われてみれば確かに
40歳50歳がバリバリの実力者ってほうがおかしいかもしれん
言われてみれば確かに
40歳50歳がバリバリの実力者ってほうがおかしいかもしれん
20: 2022/01/23(日) 22:03:55.63
子供にしか能力宿らないみたいなのは都合良すぎて嫌い
21: 2022/01/23(日) 22:04:21.69
逆にワンピースはジジババ強すぎやろ
なんで老衰しないんだよ
なんで老衰しないんだよ
24: 2022/01/23(日) 22:05:15.53
ナルトとかならまだええけどハリーポッターのホグワーツの戦いで学生んどるのヤバいやろ
25: 2022/01/23(日) 22:05:52.96
ハリーポッターはガチで大人が無能やからな
26: 2022/01/23(日) 22:07:08.78
エヴァはわざわざ接近戦しなきゃいけない理由もちゃんと考えてたし偉いよな
27: 2022/01/23(日) 22:07:39.58
大人が戦って子どもも戦えばええだけや
なんの問題もない
なんの問題もない
28: 2022/01/23(日) 22:07:47.59
実際の戦闘機のパイロットとか強いのは何歳ぐらいなん?
29: 2022/01/23(日) 22:08:15.42
ハリポタの闇陣営は巨人やらディメンターやら借り出してるのに対抗する側の大半は教師学生その保護者やしな
ちょっと偏りすぎなんとちゃうんか
ちょっと偏りすぎなんとちゃうんか
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642942726/
コメントする