
一度メンタルが壊れると、本当に重たい足かせを付けることになるからね。パソコンに例えるなら、メモリ不足で動作が遅くなる感じ。何かやろうとしても、余計な不安が入り込み、通常の何倍も時間がかかるようになるんだ。そして、この足かせはなかなか外れない。壊れるまで頑張るのは、やめてください。
— わび(@Japanese_hare)Fri Jan 14 10:22:33 +0000 2022
@Japanese_hare なるほど、足かせかー!
めちゃくちゃ共感。
— 46ワークス(@mlsuHy12wCcSV0J)Sat Jan 15 22:35:25 +0000 2022
@Japanese_hare ドクターストップかかったタイミングで、本レビューみて即ポチりました。文字読みづらいので、久々に読みます。今日から、無理なくゆっくり読みます、、実体験本にして下さった事、力に感謝です、、それだけで鬱の孤独感が柔らぐような…
— RUNNA(@popidon_runna)Sat Jan 15 22:59:12 +0000 2022
@Japanese_hare 駄目かもしれません…。
職場の体制がおかしくて、我慢してきましたが入眠障害になりました。
これまで何度か適応障害になっていて仕事を休んだり辞めたりしてきたので、生活がかかってるし今度こそ頑張らないと…と思ってはいるのですが病状が悪化したらと思うと怖いです…。
— 伊織 低浮上(@ymgkshara)Sat Jan 15 23:10:56 +0000 2022
@Japanese_hare 自分がメンタル崩壊起こしてるのかわからなくて心療内科を受診したら『貴方はまだ働けてるから大丈夫』だと言われそれ以来心療内科にも人に話すのも嫌になりました・・・
— 土師(@bloodymoon_noir)Sat Jan 15 23:45:35 +0000 2022
@Japanese_hare 私も10年前にメンタルやられました。今は復帰して元気…に見えてるはずですが、通院して毎日軽いお薬も飲んでますし、ずっと息苦しさを感じてます。10年前に戻れたら、もっと早く逃げたい。
新卒で入社するみなさんにいいたい。「新卒は3年続けなきゃあとがない」なんて呪縛に囚われないで!
— いわし(@shkuiwco)Sun Jan 16 00:18:51 +0000 2022
@Japanese_hare 僕もメンタルを壊した時期がありました。
自分は、体育会系の部活や武道をやってきたしメンタル強い人間だと思ってました。
今も日常でストレスがかかると、声が出せない、言葉が出ない事があったりします。
自分は大丈夫と思う人も、気を付けて欲しいですね。
— 慎の字(@shin_shin_no_ji)Sun Jan 16 01:00:34 +0000 2022
@Japanese_hare 後輩のばば君を思い出しました。彼は元気にしてるのだろうか。
— Tamori★ The KAMI KITTA?(@cor_2929_ben)Sun Jan 16 03:03:08 +0000 2022
@Japanese_hare 現状壊れたままの状態で生きているのですが、どうすれば早く回復できるでしょうか。焦らないことでしょうか。
— カズ(@zUsDz1pox2tUDBf)Sun Jan 16 04:13:25 +0000 2022
@Japanese_hare 少なくとも半年は動けなくなりますね
— にった🤫(@renkonnonimono)Sun Jan 16 05:31:45 +0000 2022
@Japanese_hare 自分も去年の今頃がそんなサイクルになってました。幸い立ち止まれたのがかなり手前だったので一ヶ月の休みと、その後の3ヶ月の閑散期を経て今は労働時間だけなら当時並には動けていますが…あの時もう少しだけ様子見ようにしなかったので助かったかなと、今にすれば思います。
— heroichero(@heroichero)Sun Jan 16 06:22:59 +0000 2022
@Japanese_hare しかも身体みたいに"見える傷"でないから治療中でも焦りが生まれる。結果追い討ちで落ち込む事もあります。
なので私は治療中"もういいや"と開き直っていました。自分に必要な時間だから登山をしているつもりで付き合うかと気長にいました。
心が壊れるまで頑張ったのだから、休むのは当然です。
— 緑(@XxFxihKnENehuGl)Sun Jan 16 07:47:32 +0000 2022
@Japanese_hare おっしゃる通りです。
無理するきっかけになった相手がいる場合はその人を無期懲役にしたいくらいこちらはメンタル壊れているという場合もあるんだということもぜひ追加で…。
— 橋本舞桜(まぉみん)@引越し先/フォローはこちらにお願いいたします。🕊(@m__miiin)Sun Jan 16 09:21:08 +0000 2022
@Japanese_hare このツイートを見て、「今年はあまり無理しない」ことを意識しようと思います。
昨年の11月に体調不良になり、年末年始しんどすぎて職場で泣いてしまいました。限界感じると泣くのでまだマシなのかなと思うのですが…
メンタルだけは何がなんでも壊れる前に守らなきゃいけませんね。
— ハルカ(@Harumin1210)Sun Jan 16 10:44:14 +0000 2022
@Japanese_hare @kosei_nakao 今まさにメンタルが粉砕中です。
電話が鳴るだけで身を固くしたり、夜物音や家族の話し声に耳を塞いだり、なんでここまで踏ん張ってしまったんだろう。
昨日も電話は止めてくれと言ったのにいきなりエライ人から電話が来たのでずっと頭痛+機内モードです(´・ω:;.:...
— 萩原優(@to_hagiwara)Sun Jan 16 10:52:29 +0000 2022
コメントする