
小学生の投書で「黙食だと嫌いな物の味が分かりすぎて涙出る」というのがあったんだけど、「味が分かりすぎて」って表現が愛おしすぎる pic.twitter.com/BvQYGevE4K

— 顔デカアドバルーン‼︎(@kaodekadballoon)Tue Sep 21 08:47:54 +0000 2021
@kaodekadballoon 悲しい…。
— ぽんぬ🐶@ブクロ応援中🦉👌(@ponnu__0620)Wed Sep 22 03:16:23 +0000 2021
@kaodekadballoon @gtaro2nd1 実は子供の方が味覚センサーは繊細で、味がわかりすぎるとか。そのために好き嫌いが多いそう。
大人は味覚センサーが鈍くなって、なんでも食べられるようになるって。
黙食でより繊細になったんでしょうね。
— ぴょんちゃん(@pyongchang7)Wed Sep 22 03:18:54 +0000 2021
@kaodekadballoon @murrhauser 8歳にキビナゴは渋いよな。
— ちはる(@chiharucatneko)Wed Sep 22 03:37:48 +0000 2021
@kaodekadballoon @murrhauser 久しぶりに笑ってしまった😀
愚息が小学生のとき、学校で楽しい時間は何だと尋ねたら、
『朝休憩と昼休憩と給食』と即答されたことを思い出しました😀
— yukimi200725(@yukimi200725)Wed Sep 22 03:45:27 +0000 2021
@kaodekadballoon @murrhauser きびなごにチーズは要らない
— ゆーふぉ(@Yupho0730)Wed Sep 22 03:47:26 +0000 2021
@kaodekadballoon @isadonomori この際、手話を勉強したり💧
— かとかと。(@katokatobeach)Wed Sep 22 03:52:42 +0000 2021
@kaodekadballoon 不味いものがより不味くなら、
美味いものはより美味くだろうか、
味わうことを覚えるという意味で別に良いんじゃねと思うんだけどどうなんでしょうね。
— ひゅーむ(@RJ0DSK9DW1lBOTJ)Wed Sep 22 03:52:59 +0000 2021
@kaodekadballoon @murrhauser キビナゴのチーズ揚げって酒のつまみじゃないんだから…。
給食楽しく食べたいよね。
早く学校生活が1日でも早く元通りになりますように。
— moko&chi(@mokochi20)Wed Sep 22 03:53:53 +0000 2021
@kaodekadballoon なんとかしてあげたいけど、自粛以外に出来る事がなくて本当に申し訳ない⤵️⤵️⤵️
— ちゅん太(@EJljztWOoN2DUMn)Wed Sep 22 04:05:23 +0000 2021
@kaodekadballoon キビナゴって何???(無知スマソ)
— 凪瓜(@nagiuri_ng)Wed Sep 22 04:26:02 +0000 2021
@kaodekadballoon @KazuSing_Dance 小中学校の給食は、黙食だった。
— 🏊♂️悪茶(アクティー)(@active_life200)Wed Sep 22 04:36:34 +0000 2021
@kaodekadballoon 今9歳の弟が学校の給食を静かに食ってんだと思うとまじ涙でそうになる
— ミミー(@miminimizune)Wed Sep 22 04:52:10 +0000 2021
@kaodekadballoon @FUSUMER まあしょうがないよな
— inano🌻(@inano_115_exe)Wed Sep 22 05:00:35 +0000 2021
@kaodekadballoon その辛さもあと少しですからね!
— Juria(@Juria79373793)Wed Sep 22 05:18:22 +0000 2021
@kaodekadballoon 可哀想😭😭😭胸が痛い
— erin23🗣(@erin2331723114)Wed Sep 22 05:34:39 +0000 2021
@kaodekadballoon 涙がでました。
楽しくおしゃべりして食べたいよね。
みんなが机離して前向いて食べるだけなんて
心は満たされないよね。
来年うちの子も1年生。
学校楽しいって言ってくれるといいな。
— しゃちこんぶ🐧(@manato_the1st)Wed Sep 22 06:04:33 +0000 2021
@kaodekadballoon 小学生の口から「キビナゴ」……よっぽど食べた時ショックだったんですね😱
— ひろ(@q4Qjc0vjTXa4jGz)Wed Sep 22 06:11:30 +0000 2021
@kaodekadballoon @mcym163 ホント楽しくないよね可哀想に。
『残していいんだよ、嫌いなもの無理に食べなくても』って言ってあげたい。昔みたいに給食は残さず食べましょう…なんて言われてないことを願います。
— メイジー(@maisie_fantasy)Wed Sep 22 06:19:00 +0000 2021
@kaodekadballoon @sakanyan0107 キビナゴのチーズ揚げというセンスのないおかずも涙が出る(´;ω;`)
— 1nose(@1nose6)Wed Sep 22 06:52:20 +0000 2021
@kaodekadballoon このひらがなで書くのが切なさを演出してる...
— しゅらはぬ『琵琶の水止めてやろうか?』(@taikonogaburi3)Wed Sep 22 07:26:11 +0000 2021
@kaodekadballoon キビナゴのチーズあげ
渋い給食だなあ
— 日常感覚ひかり(@YkqHjVQhmbwJB00)Wed Sep 22 08:21:11 +0000 2021
@kaodekadballoon @kisaragi5 かずちゃんの小さい頃は食事中は喋らないよう躾けられたんですけど(^◇^;)
— かずちゃん13歳(@nekomatakatz)Wed Sep 22 08:22:33 +0000 2021
@kaodekadballoon そっかぁ…ワイは喋る人いなかったからよく分かんないなぁ
— 熱々の飯より冷めた飯(@0_cgz)Wed Sep 22 08:32:18 +0000 2021
@kaodekadballoon 文章のクセが子供っぽい文章を模倣した大人のそれに見えてしまうのは俺だけ?
〜で、涙が出ます。とか凄く違和感。それにこれくらいの歳なら何ごとでも楽しめるし、喋るなって言われてもたまにコソコソお喋りをして、それを楽しんだりしそうなものだけど。
— 勇者さんま(@tenorsanmaphone)Wed Sep 22 08:51:53 +0000 2021
@kaodekadballoon キビナゴのチーズ揚げうまそう
大人の味なのかなー
— yu-ki(@yuki18949534)Wed Sep 22 09:02:48 +0000 2021
@kaodekadballoon 孤独のグルメ楽しもうぜ少年
— 季師🤮(最強)(@SAKNATABETAI)Wed Sep 22 09:03:14 +0000 2021
@kaodekadballoon 可愛い
— sumo(@KaniSumo)Wed Sep 22 09:28:34 +0000 2021
@kaodekadballoon 逆に考えたら黙食のおかげで味がしっかりわかるなら本来は素晴らしい事かも。
話をしたり動画やテレビを見ながらじゃないと食事ができない子、最近多いけど、食事に集中した方が味はよくわかる。
無理に食べろと言われないなら黙食はメリットが大きいかもしれません。
— えぬ(@NR4wihPEO2v135G)Wed Sep 22 10:05:42 +0000 2021
@kaodekadballoon せつないなぁ😭
— なみ(@nao1to)Wed Sep 22 10:24:36 +0000 2021
コメント
コメント一覧 (1)
会話しながら喰うとプハーッってなるよ。
everydayissunda
y
が
しました
コメントする