
1: 2021/08/09(月) 20:07:22.22
あとひとつは?
2: 2021/08/09(月) 20:07:53.77
環境構築
4: 2021/08/09(月) 20:08:16.25
並列処理
5: 2021/08/09(月) 20:08:22.33
環境構築
6: 2021/08/09(月) 20:09:14.63
Pythonってなんであんな環境構築めんどいの
24: 2021/08/09(月) 20:13:27.56
>>6
クソ簡単やろ
Windowsにこだわってるんか?
クソ簡単やろ
Windowsにこだわってるんか?
27: 2021/08/09(月) 20:14:18.25
>>6
Dockerで一発やで
Dockerで一発やで
36: 2021/08/09(月) 20:16:23.78
>>27
vmem 問題どう回避しとるんや?
vmem 問題どう回避しとるんや?
41: 2021/08/09(月) 20:19:14.12
>>6
ガチで言ってんなら向いてないからさっさとやめたほうがええで
ガチで言ってんなら向いてないからさっさとやめたほうがええで
7: 2021/08/09(月) 20:09:43.07
モチベの維持
8: 2021/08/09(月) 20:09:47.82
わかってないな
大抵のやつは変数条件分岐繰返しでつまづくぞ
大抵のやつは変数条件分岐繰返しでつまづくぞ
10: 2021/08/09(月) 20:10:42.70
命名
14: 2021/08/09(月) 20:11:14.73
>>10
これ
これ
55: 2021/08/09(月) 20:24:27.52
>>10
まさにこれやな
まさにこれやな
11: 2021/08/09(月) 20:10:44.93
モナド
12: 2021/08/09(月) 20:10:47.52
メモリ管理
13: 2021/08/09(月) 20:11:03.09
ガチの初心者ならオブジェクト指向
15: 2021/08/09(月) 20:11:27.05
コールバック関数
18: 2021/08/09(月) 20:12:05.01
>>15
書式がダルい
書式がダルい
16: 2021/08/09(月) 20:11:38.94
どっから引っ張ってきてるのかワカランモジュール
19: 2021/08/09(月) 20:12:06.11
入社試験で数学の素養がないと解けない問題出してくる会社
20: 2021/08/09(月) 20:12:15.13
カプセル化
21: 2021/08/09(月) 20:12:18.86
// おまじない
25: 2021/08/09(月) 20:13:29.10
インスタンスは未だに意味わかってないわ
47: 2021/08/09(月) 20:22:08.11
>>25
クラスが設計図でインスタンスがそれを元に作りだしたものや
クラスが設計図でインスタンスがそれを元に作りだしたものや
53: 2021/08/09(月) 20:23:58.50
>>25
インスタンスダンジョンと同じや
インスタンスダンジョンと同じや
29: 2021/08/09(月) 20:14:58.35
正規表現
30: 2021/08/09(月) 20:15:02.73
再帰はどんだけやっても慣れないしこんがらがるわ
34: 2021/08/09(月) 20:15:51.85
非同期処理やポインタはコンピュータの仕組みが分かってないと難しい
再帰は単純に頭がこんがらがる
再帰は単純に頭がこんがらがる
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628507242/
コメントする