
「宇宙開発なんで無駄だ!」というのはこの半世紀ずっと言われてる事だが、宇宙開発のおかげでフライパンがどんどん軽くなり、熱を伝えやすくなり、焦げ付かなくなっている。宇宙開発がなければ我々は未だにチャーハン作るために鉄製のでかい中華鍋とめちゃくちゃ高火力なガス量を必要とした事だろう。
— 月見ねぎとろ@3D xRモデラー/映像屋(@tukimi_negitoro)Mon Aug 02 07:19:35 +0000 2021
コンピューター、冷凍食品、保温、断熱、合金…身近な暮らしに潜む宇宙開発技術がフィードバックされたアレコレを集めて紹介したりすると、面白そう。
— 月見ねぎとろ@3D xRモデラー/映像屋(@tukimi_negitoro)Mon Aug 02 07:23:52 +0000 2021
「その技術は宇宙開発じゃなきゃ手に入らなかったの?」という、大変つまらない意見がいっぱい届いてるけど…。すっげー普通な事を言えば、通信とGPS、気象予測、大規模農業等、人工衛星関連技術は宇宙開発でしか手に入らないので、それら技術を伸ばす過程で他にも技術が手に入ってるんだよという話。
— 月見ねぎとろ@3D xRモデラー/映像屋(@tukimi_negitoro)Tue Aug 03 03:14:18 +0000 2021
@tukimi_negitoro 戦争に使った技術が今の家電の基礎になってるし、馬鹿みたいに緊急事態宣言出して引っ込めてするだけの人に金かけるなら宇宙開発に金かけてロマン求めたい
— シロ フナマル(@DBpdmlHAYoe9Vrc)Tue Aug 03 23:11:57 +0000 2021
スマホもカーナビも使わず、テレビも天気予報も見ず、冷凍食品やフリーズドライや米国産の輸入穀物由来の食品を一切口にせず、マジックテープを使わず、太陽光パネルで生まれた電気を使ってない人は、確かに宇宙開発の恩恵を受けていないかもしれないけれど…身近なところに宇宙由来技術は潜んでるよ。
— 月見ねぎとろ@3D xRモデラー/映像屋(@tukimi_negitoro)Tue Aug 03 03:27:22 +0000 2021
@tukimi_negitoro 確かに、低反発枕とマットレスも、宇宙開発のお下がりって聞いた事あります✨
— 神林あやめ(@ayamekami29)Wed Aug 04 03:23:34 +0000 2021
@tukimi_negitoro 中華鍋で作るのは風情があって良いぞ
— べーこん.MPO(@bekikon65)Tue Aug 03 17:44:19 +0000 2021
@KxqIGBPf8BMBxZ6 @tukimi_negitoro インターネットそのものが戦争のおかげの普及ですもんね。。。
— ioliteiolite(@iolite771)Tue Aug 03 11:21:36 +0000 2021
@tukimi_negitoro 余すところなく技術の恩恵にあずかれる宇宙開発に棄てるところなし☆
星屑を
炒めて美味し
中華鍋
— NutsIn先任曹長(@McpoNutsin)Tue Aug 03 04:16:08 +0000 2021
@tukimi_negitoro 何かを作ると副産物で生活が豊かになる、ドクターストーンで見た
— セセり(@zuorhi)Mon Aug 02 23:41:58 +0000 2021
@tukimi_negitoro @daidaishi3109 フリーズドライの即席スープも元々は宇宙食だった。
— もりたく(@morimori561_NA8)Tue Aug 03 03:02:30 +0000 2021
コメント
コメント一覧 (2)
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
コメントする