
1: 2021/06/20(日) 09:31:43.353
悪魔ゲットして育てて弱点付いて戦うならほぼポケモンだよな
157: 2021/06/20(日) 16:33:27.012
>>1
昔は独自の宗教観とSFが合わさった重厚なストーリーゲームだったんだけどね
何時の間にかデビチル挟んでメガテンもただのポケモンに成り下がったね
昔は独自の宗教観とSFが合わさった重厚なストーリーゲームだったんだけどね
何時の間にかデビチル挟んでメガテンもただのポケモンに成り下がったね
2: 2021/06/20(日) 09:32:00.049
まあその認識で間違いない
3: 2021/06/20(日) 09:32:13.744
配合あるからドラクエモンスターズ
4: 2021/06/20(日) 09:32:19.317
むしろポケモンがメガテン
6: 2021/06/20(日) 09:33:30.258
ポケモンとかモンスターズの元祖
7: 2021/06/20(日) 09:33:42.286
鍛えたワザで勝ちまくり仲魔を増やして次の町へ
8: 2021/06/20(日) 09:33:59.441
プレスターンバトルは全RPGが採用すべきシステム
9: 2021/06/20(日) 09:35:14.930
>>8
ほかのRPGにあれは要らん
女神転生ですら飽きてきたし
ほかのRPGにあれは要らん
女神転生ですら飽きてきたし
12: 2021/06/20(日) 09:36:08.815
相変わらず操作性の悪いUIと独特の雰囲気、って感じなんだろうなあ
13: 2021/06/20(日) 09:37:10.511
デビチルやった方がいいんじゃないか
15: 2021/06/20(日) 09:37:17.742
そろそろバトルシステム変えても良い頃
16: 2021/06/20(日) 09:37:38.316
ポケモンはタイプ相性によって無効になるけど
メガテンは吸収や反射される
メガテンは吸収や反射される
17: 2021/06/20(日) 09:38:28.591
個体値とかあるの?
20: 2021/06/20(日) 09:42:19.959
ポケモン出た辺りでメガテンif...やってたような気がする
24: 2021/06/20(日) 09:49:46.748
悪魔に対する愛着が段違いに高いのがペルソナにはないメガテンの楽しさなんだわ
28: 2021/06/20(日) 09:54:54.536
いい感じのスキル持たせて御霊合体しまくればオッケーじゃろ?
31: 2021/06/20(日) 10:21:41.249
ペルソナと違ってメガテンなら魔改造してラスボスまで使えるやで
36: 2021/06/20(日) 10:39:45.759
誰でも強くなれる=初期テリワンみたいに個性が無くなる
特技も選んで継承できる=初期テリワンみたいに個性が無くなる
結局育成ゲームってこうなるんだよ
万能キャラで個性消滅か、個性強調でランク制の二択しかない
特技も選んで継承できる=初期テリワンみたいに個性が無くなる
結局育成ゲームってこうなるんだよ
万能キャラで個性消滅か、個性強調でランク制の二択しかない
37: 2021/06/20(日) 10:41:37.233
いいよ
38: 2021/06/20(日) 10:42:22.310
プレスターンバトルってなに?
39: 2021/06/20(日) 10:46:54.232
>>38
痛いところを突かれたらグヌヌってなるシステムだよ
痛いところを突かれたらグヌヌってなるシステムだよ
40: 2021/06/20(日) 10:49:15.093
>>38
とにかく弱点を叩けってなシステム
相手の弱点を突けばコチラの行動回数が一回増える 逆も然り
行動回数が増えれば増えるほど攻撃や回数の手数が増えるのでとにかく弱点を叩くことになる
相手の弱点を攻めずに戦うのもアリではあるが、効率が段違いだし
こちらの弱点を穴埋めしないままなのもやたら苦戦しやすい
とにかく弱点を叩けってなシステム
相手の弱点を突けばコチラの行動回数が一回増える 逆も然り
行動回数が増えれば増えるほど攻撃や回数の手数が増えるのでとにかく弱点を叩くことになる
相手の弱点を攻めずに戦うのもアリではあるが、効率が段違いだし
こちらの弱点を穴埋めしないままなのもやたら苦戦しやすい
42: 2021/06/20(日) 10:53:06.707
名作の誉れ高い真3のリマスターやってたけど
流石にシステム古すぎてストレスで辞めてしまった
真4のほうがずっと楽しかったから5は楽しみ
流石にシステム古すぎてストレスで辞めてしまった
真4のほうがずっと楽しかったから5は楽しみ
45: 2021/06/20(日) 10:58:35.589
>>42
すでに承知だろうけど合体でのスキル選別における
○?キャンセルはパッチのおかげで
継承できるスキルを選択できるようになったな
すでに承知だろうけど合体でのスキル選別における
○?キャンセルはパッチのおかげで
継承できるスキルを選択できるようになったな
47: 2021/06/20(日) 11:04:01.979
>>45
なんかそれ神パッチみたいに本スレで絶賛されてたけど
それどころじゃない面倒くささだったわ
小部屋にいるキャラに話しかけるのにわざわざ歩いて近づかないと話せない
しかも近づく途中でアカウントする
なんかそれ神パッチみたいに本スレで絶賛されてたけど
それどころじゃない面倒くささだったわ
小部屋にいるキャラに話しかけるのにわざわざ歩いて近づかないと話せない
しかも近づく途中でアカウントする
43: 2021/06/20(日) 10:54:00.070
もうグラフィック違うだけの同じ性能のキャラを育てていくのしんどいわ
49: 2021/06/20(日) 11:07:50.308
今3やってるけど4の方がシステム便利ってのはわかる
戦闘中に敵の耐性すぐ確認できないだけでもめんどい
戦闘中に敵の耐性すぐ確認できないだけでもめんどい
54: 2021/06/20(日) 11:17:11.048
>>49
こんな事言う奴が女神転生やってる時代なのか……
こんな事言う奴が女神転生やってる時代なのか……
55: 2021/06/20(日) 11:21:51.271
>>54
#FEもそうだし今回のメガテン5もそうだけど
敵にかカーソル合わせるだけで耐性一覧表が表示されるしな
モンハンライズ(というなワールドからだけど)も
旧来の面倒臭い要素がどんどんカットされてて
それが好評得られてるようだから
もうそういう時代なんだなって
#FEもそうだし今回のメガテン5もそうだけど
敵にかカーソル合わせるだけで耐性一覧表が表示されるしな
モンハンライズ(というなワールドからだけど)も
旧来の面倒臭い要素がどんどんカットされてて
それが好評得られてるようだから
もうそういう時代なんだなって
60: 2021/06/20(日) 11:32:37.851
>>54
真1の頃からやってるけどやっぱり4が便利だったなってだけだよ
真1の頃からやってるけどやっぱり4が便利だったなってだけだよ
52: 2021/06/20(日) 11:10:52.542
状態異常の弾丸が強すぎるゲー
56: 2021/06/20(日) 11:22:05.584
どこでも合体出来て
全書で金で召喚できて
好き放題スキル付けられて
どんな悪魔でも最後まで役に立つ
こんなのリソース管理もへったくれも無い
何が面白いのさ
ピクシーとノッカー育ててればいいんだよ
全書で金で召喚できて
好き放題スキル付けられて
どんな悪魔でも最後まで役に立つ
こんなのリソース管理もへったくれも無い
何が面白いのさ
ピクシーとノッカー育ててればいいんだよ
59: 2021/06/20(日) 11:31:54.842
>>56
リソース管理という概念自体が時代遅れ
今は「プレイヤーがどういう体験ができるか」というのが重視される時代よ
特に洋ゲーのクリエイターが自分らのゲームについてコメントする際に
ここがよくアピールされるし
リソース管理という概念自体が時代遅れ
今は「プレイヤーがどういう体験ができるか」というのが重視される時代よ
特に洋ゲーのクリエイターが自分らのゲームについてコメントする際に
ここがよくアピールされるし
61: 2021/06/20(日) 11:32:41.806
>>59
まるでリソース管理が体験ではないかのように言うんだね
まるでリソース管理が体験ではないかのように言うんだね
65: 2021/06/20(日) 11:33:59.776
>>61
アピールポイントではないからな
アピールポイントではないからな
57: 2021/06/20(日) 11:22:58.861
おっさんが増えてきたな
74: 2021/06/20(日) 11:43:30.173
メガテンとペルソナの違いがわからん
78: 2021/06/20(日) 11:45:27.810
>>74
ポケモンとスタンド
ポケモンとスタンド
80: 2021/06/20(日) 11:45:51.314
>>74
メガテンがシリーズの元祖
悪魔をゲットして仲魔にしながらバトルに勝利してアクモンマスターを目指す
ペルソナはメガテンからの派生
スタンドに目覚めた高校生が困難に挑むギャルゲー
メガテンがシリーズの元祖
悪魔をゲットして仲魔にしながらバトルに勝利してアクモンマスターを目指す
ペルソナはメガテンからの派生
スタンドに目覚めた高校生が困難に挑むギャルゲー
62: 2021/06/20(日) 11:33:29.826
悪魔ごとに固有スキルいっぱいあるみたいだし今回ばかりは良さそう
真4系ががっかりだっただけにテンション上がるわ
真4系ががっかりだっただけにテンション上がるわ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1624149103/
コメントする